現在地:操作マニュアル > A-Z > Rallentando(ラレンタンド) > Rall.記号にプレイバック効果を定義するには

Rall.記号にプレイバック効果を定義するには

ここでは、再利用できる発想記号に速度変化を割り当てる方法を説明します。特定の範囲に対して個々のテンポチェンジを簡単に録音するには、テンポタップを使用してください。

  1. 〔発想記号〕ツールimage\Expression_Tool.gifをクリックします。楽譜上にまだ記号を配置していない場合は、いずれかの音符をダブルクリックしてください。〔発想記号の選択〕ダイアログボックスが表示されたら、使用したい記号をクリックし、〔編集〕をクリックして、3番目の説明へと進んでください。
  2. すでに配置された記号を編集する場合は、ハンドルをoption+ダブルクリックします。〔発想記号の選択〕ダイアログボックスが表示されます。
  3. 〔編集〕をクリックします。〔発想記号の設計〕ダイアログボックスが表示されます。
  4. 〔プレイバック〕タブをクリックして、プレイバックオプションを表示します。〔種類〕ポップアップメニューから〔テンポ〕を選択し、〔MIDI反映図形〕を選んでから〔選択〕ボタンをクリックします。〔作成〕〔図形番号〕〔作成〕の順にクリックします。〔図形作成〕ウィンドウが表示されます。
  5. 〔図形作成〕メニューから〔定規とグリッド〕を選択します。〔定規とグリッド〕ダイアログボックスが表示されます。
  6. 〔8分音符〕をクリックし、〔グリッドポイント間隔〕に1と入力し、OKをクリックします。〔図形作成〕メニューの〔表示〕から〔グリッド〕を選択します。〔図形作成〕メニューの〔表示〕から〔グリッド〕を選択します。〔図形作成〕ウィンドウにグリッドが表示されます。水平方向の1グリッドは8分音符1つの音価を、垂直方向は1(拍/分)を示します。
  7. 〔直線〕ツールをクリックします。プレイバック用ラレンタンド記号のグラフを作成します。〔直線〕ツールを使用して、描きこみエリア内をドラッグしていきます。下図と同じ図形を作るには、〔横〕〔縦〕テキストボックスの数値を見ながらカーソルを動かし、〔横〕テキストボックスの数値が「4」、〔縦〕テキストボックスが「-5」になった箇所でストップしてください。
  8. 下図のような図形を描いてください。

小さな白い円から始まり、斜めに下降していく線を描きます。この例では、横が(〔横〕テキストボックスで指定)「4」、つまり8分音符4つの長さになっているので、ラレンタンドの効果は2分音符分続くことになります。ただ、この場合の高さの「5」という値(1分間に5(拍/分)だけ、例えば120から115まで遅くなるということです)はラレンタンドに使用するには変化が小さすぎると思われるかも知れませんが、これらの値は次の段階で調整することができます。

  1. 〔OK〕をクリックして〔図形作成〕ウィンドウから出てください。
  2. 〔変化の比率〕ボックスに「8:1」と入力します。1分間あたり5拍分しかテンポダウンしないラレンタンドでは、その効果を十分に聞き取れません。そこで〔変化の比率〕の設定を変更することにより効果を増大させることが可能です。「8:1」と設定することにより、1分間に40(拍/分)のテンポダウンが実行されるようになるので、その効果は十分に聞き取ることができます。

また、〔時間の比率〕の設定を変えることにより、記号の効果が持続する長さについても調節することが可能です。作成した図形が4グリッドの長さ(1グリッドは8分音符1つに相当するため、合計で2分音符1つ分となります)を持っているとします。〔時間の比率〕に1:2と入れると、効果が続く長さは2分の1(4分音符1つ分)になり、3:1にすると3倍になります。

  1. commandキーを押しながら〔OK〕をクリックします。プレイバックを聞いて、その効果の程度を確認してください。まだ十分なテンポダウンを感じないときには〔変化の比率〕の設定を上げてください。効果があまりに長い範囲に渡っている場合は、〔時間の比率〕の設定比率を下げます。(ラレンタンド効果の効き具合は元のテンポによっても左右されます。)

 

 

HOME