現在地:機能マニュアル > ダイアログボックス > > サフィックス発音構成定義ダイアログボックス

サフィックス発音構成定義ダイアログボックス

【このダイアログボックスを表示するには】

  1. 〔コード〕ツールimage\Chord_Tool.gifをクリックします。〔コード〕メニューが表示されます。
  2. 〔コード〕メニューから〔手動入力〕を選択します。
  3. 音符をクリックします(すでに音符にコードネームが割り付けられている場合は、そのハンドルをダブルクリックします)。
  4. ダイアログボックスの〔詳細定義を表示〕ボタンをクリックします。
  5. サフィックスの〔番号〕のテキストボックスが「0」の場合は、〔選択〕をクリックし、サフィックスを選択して〔編集〕ボクリックし、さらに現れたダイアログボックスで〔発音構成〕をクリックします。テキストボックスに「0」以外の数値が指定されている場合は、〔コード定義〕ダイアログボックスのサフィックス欄の〔編集〕をクリックし、〔発音構成〕をクリックします。

【機能について】

このダイアログボックスでは、クリックしたコード・サフィックスの再生に使用する発音構成を定義することができます。コードの各構成音は、ルートからの半音単位の音程を示す数字で表されます。ここでは、この数字をボイス・ナンバーと呼びます。各ボイス・ナンバーをテキスト・ボックスに入力し、左右の矢印ボタンをクリックして表示をスクロールします。効率的に指定するには、〔実際に弾く〕をクリックして、指定したい発音構成をMIDIキーボードで演奏します(実際に弾くダイアログボックスをご参照ください)。構成音は最大で16音まで指定することができます。ルートよりも下のオクターブで鳴らしたい時には負の数を入力してください。負の数はコードのルートよりも下のオクターブで演奏された音を、正の数は上のオクターブで演奏された音を示します。

再生中、発音構成を定義したサフィックスを含むコードがあると、ここで指定された発音構成が使用されます。この発音構成定義ではすべての音をルートからの相対的な音程で計算しているので、ルートの音に関係なくサフィックスが正しく再生されます。つまり、m9の発音構成を定義すれば、ルートが異なってもつねに“m9”の響きがするわけです。

技術情報:このダイアログボックスは、Finaleがコードネームの情報を保存している場所でもあります。コード自動解析機能を使用してコードを入力している場合にMIDIキーボードでCm7を演奏すると、Finaleはこのダイアログボックスの情報を使って表示すべきコードネームを判断します。技術的には、一連の音の集まり(および各音のルートからの距離)に対するコード・サフィックスの関係付けをこのダイアログボックスで編集していると考えることができるでしょう。したがって、例えば(本当に必要であれば)Cm9を弾いた時にCsus4を表示させることさえできるのです。しかし一般的でない複雑なコードを認識させたいのであれば、さらに便利なFinaleのコード学習機能を使用することをお勧めします。コードネームをご参照ください。

Tip. それぞれのボックスに入力する値は、ルートからの半音単位のインターバルを表しています。すべてのボックスに「0」を入力すると設定がクリアされ、コードネームのプレイバック定義が解除されます。〔実際に弾く〕ボタンでMIDIキーボードを演奏すると、これらの数値は自動的に入力されます。

参照:

コード・サフィックス編集ダイアログボックス

コードツール

 

 

User Manual Home