(例えば)ピアノ譜などでは、通常は1番括弧などの反復記号括弧を右手左手の両パートに表示することはありません。同様に、“To Coda”のような文字反復記号も下のパートには必要ありません。特定の五線から反復記号を削除するには、次のようにします。
- 〔五線〕ツール
で、反復記号括弧や文字反復記号を非表示にしたい五線をダブルクリックします。〔五線の属性〕ダイアログボックスが表示されます。
- 〔表示する項目〕の中から、〔反復記号括弧と文字反復記号〕の選択を解除して、
- 〔OK〕をクリックします。(複数の五線に文字反復記号を割り当てるには、五線別表示リストを使います。五線別表示リストは、〔反復記号括弧の作成〕ダイアログボックス、および〔反復小節線の機能設定〕ダイアログボックスで使用できます。)