基本的には、コピーを実行するとすべての音符、入力項目、および小節項目がコピーされます。また、Finaleのフィルタリング機能を使うと、コピー項目をコードネームとアーティキュレーションなどに限定することもできます(小節範囲の選択方法は楽譜の選択を参照)。以下の手順で簡単に項目(音符または小節に付随する項目)を選択できます。
- 〔選択〕ツールをクリックします。
重要:〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスの設定は(ファイル別でなく)プログラム全体の設定です。すわなち、Finaleをいったん終了して起動し直したあとも〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスの設定が適用されます。現在の設定を把握していない場合は、コピーを実行する前に〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスを開いて、設定内容を確認してください。
- 〔編集〕メニューから〔ペースト対象項目の選択〕を選択します。〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスに音符/小節に付随する項目の一覧があります。すべての項目(音符、歌詞、小節幅、発想記号などすべて)をコピーするのであれば、操作は不要です(初期状態では全項目が選択されています)。
- コピーしたくない項目のチェックマークを外して、〔OK〕をクリックします。この状態でコピー操作をおこなうと、選択した項目だけがコピー先に表示されます。〔編集〕メニューの〔選択した対象項目のみペースト〕にチェックマークが付いていることを確認してください。〔選択した対象項目のみペースト〕のチェックを外すとフィルタリング機能がオフになるので、コピー操作時にはすべての項目がコピーされます。(テンポ・チェンジ情報だけは〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスで明示的に指定されていない限り対象とはなりません。詳しくはテンポ・チェンジ情報をコピーするにはをご参照ください。)
- 技術情報:コピー元範囲をコピーしたとき、実際にはすべての項目がコピーされています。そのあとに挿入または置き換えをするとき、〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスのフィルター機能が働いて、特定の項目が挿入/置き換えの対象から除外されます。したがって、コピー元範囲をコピーしたあとで〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスを開き、コピーする項目を個別に選択することができます。
Tip:
Ctrl+Shift+クリックすると〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスが開くので、挿入/置き換えを実行する前にコピー項目を選択できます。