楽譜スタイルを五線に適用するとき、適用対象としてスコア譜とすべてのパート譜か、現在編集中のスコア譜/パート譜を選択できます(〔五線〕メニューの〔楽譜スタイルの適用〕で選択します)。詳しくは楽譜スタイルの適用サブメニューの説明をご参照ください。
スコア譜またはパート譜から楽譜スタイルを削除すると、対応するスコア譜とパート譜からも楽譜スタイルが削除されます。楽譜スタイルの設定された五線からパート譜を作成すると、その五線に適用されているすべての楽譜スタイルが、パート譜にコピーされます。
- 楽譜スタイルの定義は、常に共有されます。
- 楽譜スタイルの衝突が起こった場合、パート譜ごとに編集して解消する必要があります。
- スコア譜から楽譜スタイルを削除するとき、対応するパート譜でも同じ楽譜スタイルが削除されます。パート譜から削除する場合も同様です。
- パート譜が新規に作成されると、スコア譜上の対応する五線に割り付けられた楽譜スタイルが、新しいパート譜にコピーされます。
- 小節範囲を選択して〔楽譜スタイルの適用〕から〔スコア譜とパート譜〕を選択した場合は、スコア譜とパート譜のどちらかで楽譜スタイルを追加/消去すると、対応するスコア譜またはパート譜の同じ小節範囲で同じように追加/削除されます。
同じパートで表示形式の違う2種類のパート譜を作成したい場合は、楽譜スタイルを使用すると良いでしょう。例えば、ヘ音記号のバリトン用五線をコピーしてパート譜を新規に作成するとき、楽譜スタイルを適用して、Bフラットのト音記号で表示することができます。詳しくは同じパートを異なる見た目で表記するにはをご参照ください。
参照:
楽譜スタイルのマクロ機能
楽譜スタイルダイアログボックス
五線ツール
五線メニュー