Finaleが譜面をどう解釈するかを調整するには、〔プレイバック設定〕ダイアログボックスにあるHuman Playbackの設定を変更するという方法があります。Human Playbackをオンにすると、演奏データ、MIDIツールデータなど、譜面に手動で追加されたプレイバック情報が無効になります(〔Human Playbackの初期設定〕ダイアログボックスで〔既存の情報を加味〕する設定になっているデータを除きます)。このため、録音時の演奏を聴いたり、〔MIDI〕ツールや〔発想記号〕ツールを使って譜面に追加された詳細な演奏情報を再生するには、Human Playbackをオフにする必要があります。手順は次の通りです。
- 〔ウィンドウ〕メニューから〔プレイバック・コントローラー〕を選択します。〔プレイバック・コントローラー〕が表示されます。
-
〔プレイバック設定〕ボタンをクリックします。〔プレイバック設定〕ダイアログボックスが表示されます。ここでその他の設定をおこなうことができます。
- 〔Human Playbackスタイル〕から〔使用しない〕を選択します。
-
プレイバック設定を終了します。Human Playbackをオフにしてプレイバックを実行する際、Finaleは下記のオプション設定に従って楽譜を再生します。
- 〔書類〕メニューから〔プレイバック・オプション〕を選択します。〔プレイバック・オプション〕ダイアログボックスが表示されます。
- 〔プレイバック・オプション〕ダイアログボックスで、再生に必要なオプションを選択します。
- プレイバックを開始する小節より前に存在する発想記号の設定を反映させるためには、〔強弱や発想記号〕ドロップダウンメニューから〔1小節目からスキャン〕を選択してください。テンポ、ボリューム、パッチ・チェンジなどがすべてチェックされて、途中からプレイバックする場合も、本来あるべきパラメータとともに再生されます。
- 〔リセット〕を選択すると、プレイバック開始地点以前に存在するこれらの情報は無視され、〔プレイバック・コントローラー〕での設定に従ってプレイバックが始まります。
- プレイバックを途中で一旦停止させた場合に、そのままの状態で再びプレイバックを再開させる場合には、〔現在の設定を使用〕を選択してください。
- 楽譜上の反復記号をすべて無効にして、演奏を繰り返さずにそのまま最後までプレイバックさせる場合は、〔反復記号を無視〕を選択してください。
- 〔反復記号をリセット〕のオプションを選択すると、プレイバックの停止以前に何度繰り返しがおこなわれたかに関わらず、いつでも繰り返しは最初からおこなわれます。〔反復記号をリセット〕を選択しない場合、途中で演奏を一時停止したとしても、それまで反復記号を何度繰り返したのかは記憶しています。長い楽譜を部分的にプレイバックさせながら校正している時には、停止ごとに繰り返されることがないようにこのオプションは選択しない方がよいでしょう。次に、すでに取り込まれたMIDIデータを、プレイバックに適用するかどうかを選択します。これらのMIDIデータは、他のシーケンサーからスタンダードMIDIファイルでデータを取り込む際に記録されるものです。
- 演奏されたベロシティ(音量)をそのままプレイバックに反映させるためには〔録音されたベロシティを再現〕を選択し、装飾音やアルペジオ、スウィングのリズムなどを表現する音の始まりと終わりのデータをそのまま反映させるためには〔録音された音価を再現〕を選択してください。
- サスティーン・ペダル、ピッチホイールなどのオリジナルの連続的MIDIデータをそのまま反映させるためには、〔録音された連続的データを再現〕を選択してください。
- プレイバックの開始に先立って、初期パッチ設定の情報を音源に送信するには、〔プレイバック時にMIDIデバイスにパッチ情報を送る〕を選択してください。初期パッチ設定はスコア・マネージャーでおこないます(詳しくはパッチをご参照ください)。
- 〔OK〕をクリックします(またはEnterキーを押します)。