現在地: 操作マニュアル > > リアルタイム入力でのレコーディング > 1つまたは2つの五線に分けて録音するには

1つまたは2つの五線に分けて録音するには

  1. 〔MIDI/オーディオ〕メニューから〔クォンタイズ設定〕を選択して〔クォンタイズ設定〕ダイアログボックスを表示し、〔詳細設定〕をクリックします。設定を調整して、〔OK〕をクリックします。詳しくは、クォンタイズ設定ダイアログボックスをご参照ください。
  2. 〔リアルタイム入力〕ツールをクリックします。メニューバーに〔リアルタイム入力〕メニューが表示されます。
  3. 〔リアルタイム入力〕メニューの〔拍の設定〕サブメニューから〔プレイバックとクリック音〕を選択します。〔プレイバックとクリック音〕ダイアログボックスが表示されます(プレイバックとクリック音ダイアログボックスを参照)。
  4. 〔拍の単位〕のリストの中から、メトロノームに使用する拍と同じ音価の音符をクリックして選びます。パレットに表示されていない音価を使用したい場合はEDUで数値を指定してください。
  5. 演奏に使用するテンポがわかっている場合には、〔テンポを指定〕をクリックしてテキストボックスにテンポを入力します。Finaleにテンポを計算させたい場合には、〔実際に弾く〕をクリックしてから、希望するテンポでMIDI楽器の任意の鍵盤をタップしてください。ここでタップされた内容の平均的なテンポが自動的に入力されます。〔テンポを指定〕を選択すると、プレイバックコントローラーでのテンポ指定や発想記号など、すべてのテンポ設定が考慮された速度で録音が実行されます。
  6. 〔録音開始の信号〕 ドロップダウンメニューから開始信号を選択します。Finaleはここで選択した信号を受け取るまで、カウントオフや録音を開始しません。メトロノーム信号と同じMIDI信号を使用したい場合には、〔現在選択中のメトロノーム音〕を選択してください。ペダルをタップした時に録音を開始させたい場合には〔一般的なサスティーンペダル〕または〔特殊なサスティーンペダル〕を選択してください。特殊なMIDI信号を開始信号として定義したい場合には、〔その他〕を選択して〔MIDI信号〕ダイアログボックスで設定してください(MIDI信号ダイアログボックスを参照)。
  7. 録音時に、他の五線に入力されている音符をメトロノームと一緒に再生したい場合は、〔録音時に他のパートを再生〕を選択します。
  8. メトロノーム音とカウントオフについて設定する場合は〔クリック音とカウントオフ〕をクリックします。詳しくはクリック音とカウントオフをご参照ください。
  9. 〔OK〕をクリックします。
  10. 〔リアルタイム入力〕メニューの〔レコーディング・モード〕から〔1つの五線に入力〕〔2つの五線に入力〕を選択します。
  11. 〔2つの五線に分割〕を選択すると、〔分割ポイント〕ダイアログボックスが現れます。それぞれの五線への分割ポイントとなる音符をMIDIノート番号で指定してください。あるいは〔実際に弾く〕をクリックして、MIDIキーボード上のキーを弾いてください。Click OK.詳しくは分割ポイントダイアログボックスをご参照ください。
  12. 特定のチャンネルから情報を受信する場合には、〔リアルタイム入力〕メニューから〔リアルタイム入力〕オプションを選択して、〔受信指定〕情報を変更します。必要であれば他の設定情報も変更して、〔OK〕をクリックします。詳しくはリアルタイム入力オプションダイアログボックスをご参照ください。
  13. 〔リアルタイム入力〕メニューから〔連続的データのレコーディング〕を選択します。〔実際に聴く〕をクリックして、リアルタイム入力時に記録したい連続的データを送信します(またはドロップダウンメニューから選択します)。〔完了〕をクリックし、〔OK〕をクリックしてダイアログボックスを閉じます。詳しくは連続的データのレコーディングダイアログボックスをご参照ください。
  14. 録音を始めるには、録音を開始したい小節をクリックします(録音開始の信号を設定している場合は、録音開始の信号をFinaleに送って録音を開始します)。小節をクリックします。まだ選択されていなければ〔ウィンドウ〕メニューから〔プレイバック・コントローラー〕を選択して表示します。〔2つの五線に分割〕を選択している場合は、録音を開始したい小節の上段の五線をクリックしてください。必要に応じて小節を変更して、プレイバック・コントローラーの〔Record〕ボタンを押します。

    最初に録音を開始する小節をクリックした場合は、プレイバック・コントローラーに別の小節が表示されていても、クリックされた小節から録音が開始されます。指定した録音範囲に反復記号があった場合、Finaleは、再生時と同様に、反復セクションの始まりに戻りますが、反復セクションを2回繰り返すと、1回目の録音が上書きされます。

  15. 自分でタップを刻みながら入力している場合は、録音が終ったら最後にもう一度タップします。Finaleはこの最後のタップによって、拍を確定しクォンタイズ設定に基づいて最後の音を処理します。
  16. 録音を中止して〔リアルタイム入力〕ダイアログボックス(表示されていれば)を抜けるには、画面上の任意の場所をクリックしてください。楽譜の採譜結果を確認し、クォンタイズや分割ポイントがうまく処理されていない場合は、設定し直してもう一度録音します。リアルタイム入力では、五線上にすでに音符があってもそれを上書きしていきます。2つの五線に入力する際に、音符がそれぞれの五線に正しく分割されていない場合は、〔音符移動〕ツールを使用してください(分割ポイントのエラーを修正するにはを参照)。

    小節の途中で演奏を中断した場合、Finaleは自動的に小節の残りを休符でうめます。既存のトラックにリアルタイム入力でレコーディングする際に、保存しておきたい既存の小節の上に誤って途中まで上書きをしてしまった場合、Ctrl+クリックで録音を中止します。こうすると、途中まで演奏した小節の新しい音符は採譜されません。

 

 

Finale User Manual Home
Finale 2014 for Windows

7615 Golden Triangle Drive, Suite M

Eden Prairie, MN 55344-3848