マルチトラック・レコーディングを使用する場合、スコア・マネージャーでレコーディングする五線をあらかじめ指定しておかなくてはなりません。そうしないと、Finaleはどの五線へ録音すればよいのか、あるいはどのチャンネルで受信するのかが分かりません。他のレコーディング・モードと同様に、Finaleに対してメトロノーム信号を送ることもできます(〔拍の設定〕で〔タップ〕あるいは〔外部MIDIシンク〕が選択されている場合)。逆に、Finaleから特定のMIDIノートをメトロノーム信号として再生させることもできます(〔拍の設定〕で〔プレイバックとクリック音〕が選択されている場合)。
- 〔MIDI/オーディオ〕メニューから〔クォンタイズ設定〕を選択して〔クォンタイズ設定〕ダイアログボックスを表示し、〔詳細設定〕をクリックします。設定を調整して、〔OK〕をクリックします。詳しくは、クォンタイズ設定ダイアログボックスをご参照ください。
- 〔リアルタイム入力〕ツールをクリックします。メニューバーに〔リアルタイム入力〕メニューが表示されます。まず、Finaleにメトロノームを再生させるかどうかを決定します。
- 〔リアルタイム入力〕メニューの〔拍の設定〕サブメニューから〔プレイバックとクリック音〕を選択します。〔プレイバックとクリック音〕ダイアログボックスが表示されます(プレイバックとクリック音ダイアログボックスを参照)。
- 〔拍の単位〕パレットから、拍として使用したい音価をクリックします。パレットに表示されていない音価を使用したい場合はEDUで数値を指定してください。
- 録音時に使用したいテンポが分かっている場合は、〔テンポ〕のテキストボックスに直接入力します。テンポをFinaleに計算させる場合には、〔実際に弾く〕をクリックしてください(“聞き取る準備ができています”ダイアログボックスが表示されます)。希望するテンポでMIDIキーボードの任意のキーをタップしてください。ここでタップされた内容の平均的なテンポが自動的に入力されます。“聞き取る準備ができています”ダイアログボックスをご参照ください。
- 録音時に、他の五線に入力されている音符をメトロノームと一緒に再生したい場合は、〔録音時に他のパートを再生〕を選択します。
- 〔録音開始の信号〕
ドロップダウンメニューから開始信号を選択します。Finaleはここで選択した信号を受け取るまで、カウントオフや録音を開始しません。メトロノーム信号と同じMIDI信号を使用したい場合には、〔現在選択中のメトロノーム音〕を選択してください。ペダルをタップした時に録音を開始させたい場合には〔一般的なサスティーンペダル〕または〔特殊なサスティーンペダル〕を選択してください。特殊なMIDI信号を開始信号として定義したい場合には、〔その他〕を選択して〔MIDI信号〕ダイアログボックスで設定してください(MIDI信号ダイアログボックスを参照)。
- メトロノーム音とカウントオフについて設定する場合は〔クリック音とカウントオフ〕をクリックします。詳しくはクリック音とカウントオフをご参照ください。
- 〔リアルタイム入力〕メニューの〔レコーディング・モード〕から〔マルチトラックレコード〕を選択します。
- 〔ウィンドウ〕メニューから〔スコア・マネージャー〕を選択します。録音中にどのパートをプレイバックするかを決定するために、適切な〔P〕(プレイ)欄あるいは〔S〕(ソロ)欄をクリックしてください(詳しくはスコア・マネージャーをご参照ください)。
- 曲をどのパートに録音するかを指定するため、パートの〔R〕(レコード)欄をクリックします(三角印がその欄に表示されます)。パート内の異なるレイヤーに録音する場合は、パート名の横の矢印をクリックしてリストを広げてから目的のレイヤーの〔R〕欄をクリックします。三角印をもう一度クリックすると印が消え、選択が解除されます。
- それぞれのパートやレイヤーの〔RChan.〕欄内に録音するチャンネル番号を入力します。五線内のそれぞれのレイヤーに異なるチャンネルを指定する場合は、パート名の横の三角をクリックしてリストを広げ、目的のレイヤーの〔RChan.〕欄にチャンネル番号を入力します。Finaleは〔RChan.〕欄内のパート名の横に「ミックス」と表示します。これはFinaleが複数チャンネルからその五線内の複数レイヤーに録音することを示しています。
- スコア・マネージャーを閉じます。左上のクローズボックスをクリックしてください。
- まだ選択されていなければ〔ウィンドウ〕メニューから〔プレイバック・コントローラー〕を選択して表示します。詳しくは〔プレイバック設定〕ダイアログボックスをご参照ください。
- どこから採譜を開始するかを指定するため、〔小節〕テキストボックスに小節番号を入力します。
- 録音の準備ができたら、(開始信号が選択されている場合には)Finaleに開始信号を送信します。プレイバック・コントローラーの録音ボタンをクリックします。または、楽譜上の録音を開始したい場所で小節をクリックします。Finaleはどのチャンネルから受信するか、あるいはどの五線に採譜するかを決定するのに〔楽器リスト〕ウィンドウでの設定を使用します。それからカウントオフあるいは録音を開始します。
最初に録音を開始する小節をクリックした場合は、プレイバック・コントローラーに別の小節が表示されていても、クリックされた小節から録音が開始されます。
- 自分でタップを刻みながら入力している場合は、録音が終ったら最後にもう一度タップします。Finaleはこの最後のタップによって、拍を確定しクォンタイズ設定に基づいて最後の音を処理します。
小節の途中で演奏を中断した場合、Finaleは自動的に小節の残りを休符でうめます。既存のトラックにリアルタイム入力でレコーディングする際に、保存しておきたい既存の小節の上に誤って途中まで上書きをしてしまった場合、Ctrl+クリックで録音を中止します。こうすると、途中まで演奏した小節の新しい音符は採譜されません。
- 録音を中止して〔リアルタイム入力〕ダイアログボックス(表示されていれば)を抜けるには、画面上の任意の場所をクリックしてください。楽譜の採譜結果を確認し、クォンタイズや分割ポイントがうまく処理されていない場合は、設定し直してもう一度録音します。リアルタイム入力では、五線上にすでに音符があってもそれを上書きしていきます。2つの五線に入力する際に、音符がそれぞれの五線に正しく分割されていない場合は、〔音符移動〕ツールを使用してください(分割ポイントのエラーを修正するにはを参照)。