標準フレーム ダイアログボックス
【このダイアログボックスを表示するには】
- 〔テキスト〕ツールをクリックします。メニューバーに〔文字〕メニューが表示されます。
- テキストブロックのハンドルをクリックします。
- 〔文字〕メニューから〔標準フレーム〕を選択します。
【機能について】
〔標準フレーム〕ダイアログボックスを使うと、テキストブロックの周囲の境界線の表示の有無やその線幅を選択することができます。また、フレームからのテキストブロックのインデント値も指定することができます。ここで設定した内容は、画面上のテキストブロックと印刷時のテキストブロックの両方に適用されます。
- ボーダー(枠線)を表示 このオプションでは、テキストブロックの周囲のボーダー(境界線)を表示するかどうかを指定します。〔ボーダー(枠線)を表示〕が選択されていると、このダイアログボックスの〔線幅〕で設定した太さでボーダーが表示されます。このオプションが選択されていない場合は、テキストボックスはボーダーのない状態で表示されます。
- 水平方向に拡大・垂直方向に拡大 このオプションでは、楽譜上に入力したテキストブロックの編集フレームに文字を流し込んだときの動作を設定します。フレームについては、サイズを固定しておきたい場合とテキストに合わせて自動的に拡張したい場合があると思いますが、フレームをテキストに合わせて拡張させたい場合は、ドラッグしてフレームを作成するのではなく楽譜上をダブルクリックするだけでテキストの入力を始めてください。あるいは、すでに作成してあるテキストブロックについては、この〔標準フレーム〕ダイアログボックスを表示して〔水平方向に拡大〕オプションを選択してください。このオプションを選択すると、フレームの端はテキスト入力に合わせて左右に拡張していきます。左右のどちらに拡張するかは、水平方向の位置合わせの設定によります。Enterキー(改行)を押すと改行されます。この〔フレーム属性〕ダイアログボックスで〔垂直方向に拡大〕オプションが選択されている場合は、テキストの入力に合わせてフレームの端が上下に拡張します。上下のどちらに拡張するかは、垂直方向の位置合わせの設定によります。
ダブルクリックしたあとドラッグしてフレームを作成した場合は、サイズが固定されますので、〔水平方向に拡大〕も〔垂直方向に拡大〕も選択されません。画面上でテキストブロックをドラッグして幅や高さを調節した場合も、これらのオプションの選択は自動的に解除されます。フレームの端にテキストが来たら自動的に表示上の改行(ワードラップ)をおこないたい場合は、〔水平方向に拡大〕オプションが選択されていないことを確認してください。
また、フレームの高さを一定に保ちたい場合は、〔垂直方向に拡大〕オプションが選択されていないことを確認してください。なお、画面上でのボーダー(境界線)の表示が単線のフレームは、水平方向または垂直方向に拡張していくよう設定されているフレームです。ボーダーが二重線のフレームは、サイズが固定されています。サイズを変更するには、フレームの端をドラッグしてください。
- 線幅 ボーダー(境界線)の線幅を、現在選択している計測単位で入力してください。
- 枠線とテキストの距離 挿入するテキストのボーダー(枠線)の端からの距離を入力してください。単位は、〔編集〕メニューの〔計測単位〕で選択している計測単位が適用されます。ボーダー(枠線)を表示しない場合にも、この値はつねに適用されます。
- OK・キャンセル 〔キャンセル〕をクリックすると、テキストを流し込むフレームについての設定を変更せずにダイアログボックスを閉じます。〔OK〕をクリックすると、設定内容が確定します。
参照:
テキストツール
カスタムフレームダイアログボックス