編集メニュー

【このメニューを表示するには】

〔編集〕メニューはFinaleの常設メニューです。どのツールを選択しても表示されています。

【機能について】

〔編集〕メニューの中には、様々な種類の編集用コマンドがあります。例えば、テキストを編集する際には、この〔編集〕メニューを使ってテキストをカット、コピー、ペーストすることができます(コピー&ペーストは、〔選択〕ツールや、〔テキスト〕ツールなど利用できます)。小節を選択できる任意のツールを使って範囲を選択すると、下記のコマンドが使用可能になります。

また、CTRLキーやShiftキーを組み合わせると、別のメニュー項目も表示されます。例えばCTRLキーを押しながらファイルをクリップボードにコピーすることができます。操作に応じて〔カット〕、〔コピー〕、〔挿入〕、〔ペースト〕の各コマンド名が変わります。例えば〔カット〕が〔クリップファイルにカット〕に変わります。「楽譜の一部分を別のファイルにコピーするには」をご参照ください。

  • 取り消し・再実行・取り消し/再実行リスト ユーザーがファイルを編集すると、Finaleの側では、すぐに取り消しができるように操作や設定を自動的に保存しています。〔取り消し〕を選択すると、これまでの変更が逆順に取り消されます。〔取り消し〕コマンドで取り消した作業を、もう一度実行し直したい場合は、〔再実行〕を選択します。連続で何回も取り消しした場合は、取り消した回数だけ再実行してください。〔取り消し/再実行リスト〕を選択すると〔取り消し/再実行リスト〕ダイアログボックスが開き、作業履歴の一覧が表示されます。取り消し/再実行の対象をリストから選択することができます。詳しくは、取り消しをご参照ください。
  • すべてを選択・選択範囲の指定 このコマンドは、Finaleの多くのツールで使用でき、様々なハンドル楽譜上で選択可能な項目に表示される、小さな四角形です。ハンドルを使って楽譜要素の選択、編集、調整ができます。や小節を選択できます。また、多くの場合、Shiftキーを押しながらハンドルをクリックすると、一度に1つずつハンドルを除外(選択解除)できます。〔選択範囲の指定〕を選択すると〔選択範囲の指定〕ダイアログボックスが開き、選択範囲を五線、拍、小節番号で指定することができます。〔OK〕をクリックすると、指定した部分が選択されます(画面上でもそれらの小節が選択された状態になります)。
  • カット 〔選択〕ツールで楽譜の一部を選択してから、〔カット〕を選択すると、選択した楽譜はクリップボードに移され、楽譜上からその部分が削除されます。小節ブロックある小節をすべての五線で選択したものを「小節ブロック」といいます。小節ブロックを選択すると、一番上の五線から一番下の五線まで、五線間の領域も含めてハイライト表示されます。が選択されていれば、小節自体が削除されます。選択されてい小節が小節ブロックでない場合は、小節内の内容が削除されます。歌詞ウィンドウやテキスト編集ウィンドウとの間で、クリップボードを介してテキストをカット&ペーストすることもできます。
  • コピー 〔選択〕ツールで楽譜の一部を選択してコピーを実行すると、選択した部分のコピーがクリップボード上に移され、別の箇所や他のファイルにペーストすることができます。(コピーされたFinaleの楽譜を他のアプリケーションのファイルにペーストすることはできません。楽譜の画像データを他のプログラムで利用するには、グラフィックツールをご参照ください。)歌詞ウィンドウやテキスト編集ウィンドウとの間で、クリップボードを介してテキストをコピー&ペーストすることもできます。
  • 挿入 〔挿入〕を選択すると、クリップボードにカットまたはコピーした楽譜を、拍や小節の間に挿入することができます。

    クリップファイルからどの項目が挿入されるかは、〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスでの選択内容によって異なります。Shiftキーを押しながら〔編集〕メニューをクリックすると、このコマンドが〔選択した項目のみ挿入〕に変わり、挿入する項目を選択できます。

  • ペースト 〔ペースト〕を選択すると、クリップボードを介して、音符や記号などの内容がほかの部分にペーストされます。〔歌詞〕ウィンドウや〔テキスト編集〕ウィンドウからクリップボードにカットまたはコピーしたテキストも、ペーストすることができます。

    〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスを利用して、特定の項目のみをペーストすることも可能です。Shiftキーを押しながら〔編集〕メニューをクリックすると、このコマンドが〔選択した項目のみペースト〕に変わり、ペーストする項目を選択できます。

  • 連続ペースト ペースト先範囲を選択してこのコマンドを選択すると、〔連続ペースト〕ダイアログボックスが開き、コピーした範囲を複数回ペーストするように設定できます。縦方向または横方向に何回でもペースト回数を指定できます。
  • 選択した対象項目のみペースト・ペースト対象項目の選択 〔選択した対象項目のみペースト〕を選択するたびに、ペースト対象項目をフィルタリングするかどうかが切り替わります。〔ペースト対象項目の選択〕を選択すると〔選択された項目を消去〕ダイアログボックスが開き、変形図形、アーティキュレーション、小節幅、MIDI音楽ソフト、コンピュータ、MIDI楽器の間でやり取りするための、標準化されたプロトコルです。データなどの様々な楽譜要素から特定の項目を指定してペーストすることができます。コピー操作のとき、このダイアログボックスで選択した項目だけがコピーされます。
  • レイヤー移動/コピー このコマンドを選択すると〔レイヤー移動/コピー〕ダイアログボックスが開き、Finaleの透明な五線レイヤー間で音符を移動することができます。レイヤー同士の入れ替えも可能です。例えばレイヤー1に間違って符尾を下向きにしたい音符を入力してしまった場合、レイヤー2の音符と交換できます。このコマンドは小節全体にのみ適用されます。
  • すべての項目を消去・選択した項目のみ消去 このコマンドは、(小節の全体か一部分かにかかわらず)選択範囲内の内容を消去して、その分の音価に相当する休符を入力します(このコマンドは、範囲を選択してからBACKSPACEキーを押すのと同じ動作をします)。〔選択した項目のみ消去〕を選択すると、〔選択された項目を消去〕ダイアログボックスが開き、消去する項目(小節または音符に関連する項目)を指定できます。小節の一部分を選択してからこのコマンドを選択した場合、小節関連の項目は選択できません。
  • フレーズ検索の適用 このサブメニューを使用すると、他の範囲へアーティキュレーションやスラーなどの記号をコピーする際の元となるフレーズの範囲が設定されます。小節の一部分を選択することも可能です。フレーズ検索の適用サブメニューをご参照ください。
  • 文字列の検索/置換 このコマンドを選択すると〔文字列の検索/置換〕ダイアログボックスが開き、テキストブロック、歌詞、ファイル情報、変形図形、五線名、グループ名等の形の文字列に対して検索/置換ができます。
  • 小節を追加 このコマンドを選択すると〔小節の追加〕ダイアログボックスが開き、楽譜の末尾に小節を追加できます。
  • 小節ブロックを挿入 このコマンドを選択すると、指定した位置に小節ブロックある小節をすべての五線で選択したものを「小節ブロック」といいます。小節ブロックを選択すると、一番上の五線から一番下の五線まで、五線間の領域も含めてハイライト表示されます。が挿入されます。

    例えば組段に10本の五線がある場合、10本分の五線を選択する必要はありません。一部の五線の小節を選択することにより、すべての五線に小節が挿入されます。

  • 小節ブロックを削除 このコマンドを選択すると、編集中の小節が楽譜から削除されます。小節の一部分や特定の五線上の小節のみを選択した状態では、このコマンドは有効になりません。すべての五線上の小節ブロックを選択してください。小節ブロックを選択した状態でDeleteキーを押しても、同様に小節を削除できます。
  • 長休符 このサブメニューでは、長休符の分割、長休符の作成、個々の長休符の外観の変更をおこないます。長休符を変更するには、表示モードを「ページ表示」にする必要があります。長休符サブメニューをご参照ください。
  • 小節属性の編集 このコマンドを選択すると〔小節の属性〕ダイアログボックスが開き、小節線スタイルの変更、小節幅の設定、調号と拍子記号の表示/非表示など、小節の属性を変更することができます。
  • 異名同音の表記 このサブメニューでは、MIDI(MIDIを使った高速入力、リアルタイム入力など)またはFinaleの採譜の再実行コマンド(MIDIファイル入力、採譜の再実行、〔ユーティリティ〕メニューの他の項目(和音へ集約、和音の分散、異名同音の再表記)など)を使って音符の入力する際の、半音階の表記方法について設定します。異名同音の表記サブメニューをご参照ください。
  • 計測単位 Finaleを使用しているとき、ダイアログボックスで数値を入力するケースが多々あります。例えば、それぞれのページのマージンの値や、8分音符の連桁の太さを指定するときなどです。そのような場合に、このサブメニューから計測単位を選択することができます。選択した単位はすべてのダイアログボックスに適用されます。計測単位サブメニューをご参照ください。
  • 環境設定 このコマンドを選択すると、〔環境設定〕ダイアログボックスが開き、Finaleアプリケーション全般の動作を設定できます。

関連トピック:

キーボード・ショートカット:編集メニュー

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Windows ***DEV VERSION***

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

Copyright and trademarks