コード解析プラグイン

【このプラグインを使用するには】

  1. 選択ツールを選択します。1本または2本の五線に和音の入った小節を選択します。
  2. 〔プラグイン〕メニューの〔作曲・編曲関連〕から〔コード解析〕を選択します。

【機能について】

〔コード解析〕プラグインは、作成された楽譜を解析して、自動でコードネームを表示します。〔コード〕メニューから選択する〔1本の五線から解析〕、〔2本の五線から解析〕と機能はほぼ同じですが、〔コード解析〕プラグインの場合は、〔選択〕ツールで選択した任意の選択範囲を解析することができます。

ダイアログボックスにも示されているように、コードネームは音符にのみ表示され、休符には振られません。

  • コードネームを振る対象:小節の最初の音のみ・すべての表拍・すべての音符 コードネームを自動表示する頻度を指定します。〔小節の最初の音のみ〕を選択すると、各小節の最初の拍だけを解析して、残りの拍の音符は無視します。〔すべての表拍〕を選択すると、表拍のみが解析されます。4/4拍子では1拍目と3拍目、単純6/8拍子では1拍目と2拍目(複合6/8拍子は1拍目と4拍目)などが解析の対象になります。〔すべての音符〕を選択すると、選択範囲のすべての音符が解析されます。
  • 判別できなかったコードのサフィックス 和音を解釈できない場合、このボックスで指定した文字列が楽譜に表示されます。
  • 同じコードが続いた場合も振る この項目のチェックを外すと、〔コードネームを振る対象〕の設定を加味しながら、和音進行に変化があったときだけコードネームを表示します。この項目にチェックを付けると、〔コードネームを振る対象〕の設定を加味しながら、すべての和音にコードネームを表示します。
  • 組段の冒頭には必ず振る このボックスにチェックを付けると、〔組段の冒頭には必ず振る〕の選択を解除していても、組段の1拍目については必ずコードを表示します。つまり、この項目を選択すると、組段の冒頭には必ずコードネームが表示されます。

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Mac ***DEV VERSION***

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

Copyright and trademarks