現在地:機能マニュアル > ツール > 選択ツール

選択ツールimage\Selection_Tool.gif

選択ツールはFinale全体で共通に使用できる編集ツールです。小節範囲をはじめ、楽譜のほぼすべての項目を選択ツールで選択できます。項目を選択して、移動、削除、コピー、ペーストなどの編集作業をおこないます。   

選択ツールを使用すると、歌詞やスラー、アーティキュレーションなどの記号をクリックして選択し、移動、編集、削除などを実行できます。さらに高度な編集が必要な場合は、選択した項目をダブルクリックすると適切なツールに自動的に切り替わります。選択ツールは、小節(小節ツール/編集メニュー/ユーティリティメニュー)、音符(ステップ入力)、変形図形、発想記号、アーティキュレーション、反復記号、歌詞、コードネーム/フレッドボード、テキストブロック、グラフィック、括弧、小節番号、連符、調号、拍子記号、音部記号、オシア、五線名、グループ名に対して有効です。

選択ツールで楽譜の一部分(単一音符、小節、楽譜全体など)を選択して、選択範囲内の音楽要素すべてを一度に編集することができます。例えば、選択した小節のスペーシング、小節幅、レイヤー設定、符尾の方向、連桁の連結パターンなどを変更できます。選択範囲内の音符を対象に、連桁の再連結、小節線の引き直し、移調、アーティキュレーション割り付けをおこなうこともできます。

選択ツールで選択した楽譜要素を別の場所にコピーすることもできます(別のファイルへのコピーも可能です)。さらに、選択範囲内の特定の項目、例えばアーティキュレーション、コードネーム、歌詞、発想記号、MIDIコントロールデータだけを、他の項目に影響することなく楽譜上から消去することもできます。消去楽譜のコピーをご参照ください。

 

小節範囲の選択に関連するマウス操作とショートカットキーについては、楽譜の選択をご参照ください。

 

選択ツールのショートカットキーを使うには、小節範囲を選択してから、目的の操作に対応するショートカットキーを押します。

 

使用するキー

定義されている機能

1

複数の五線の和音を集約する

2

和音のメロディを複数の五線に振り分ける(〔和音の分散〕ダイアログボックスを表示します)

5

(小節を選択できる別のツールを使う場合はCommand+5)

〔拍単位によるスペーシング〕コマンドを実行し、〔ファイル別オプション-スペーシング〕ダイアログボックスの設定にもとづき音符、歌詞、変化記号のスペーシングをする。

4

(小節を選択できる別のツールを使う場合はCommand+4)

〔音符単位によるスペーシング〕コマンドを実行し、〔ファイル別オプション-スペーシング〕ダイアログボックスの設定にもとづき音符、歌詞、変化記号のスペーシングをする。

6-9

(小節を選択できる別のツールを使う場合はCommand+6〜9)

(Command+6:2度下げる

(Command+7:2度上げる

(Command+8:1オクターブ下げる

(Command+9:1オクターブ上げる

移調のマクロ機能を設定するには

Finaleには、初期状態で上記の移調ショートカートキーが割り当てられています。

移調用のショートカットキーを変更する手順は次のとおりです。

  1. 〔選択〕ツールをクリックします。
  2. CommandとShiftキーを押しながら、6〜9の任意の数字キーを押します。〔移調〕ダイアログボックスが表示されます。
  3. 移調を設定して〔OK〕をクリックします。

 

コンテクストメニューを表示するには、楽譜上の項目を選択してControl+クリックします。コンテクストメニューに表示される項目はクリックした箇所によって異なります。下の表をご参照ください。

小節

小節属性の編集

〔小節の属性〕ダイアログボックスを開き、小節属性を設定できます。

小節線(サブメニュー)

〔小節線〕サブメニューから小節線スタイルを選択できます。

長休符(サブメニュー)

〔長休符〕サブメニューから長休符の作成、編集、削除を選択できます。

カット

選択範囲をクリップボードに保管し、同時に楽譜上から削除します。編集 / カットを参照。

コピー

選択範囲のコピーをクリップボードに保管します。編集 / コピーを参照。

挿入

クリップボードに保管した選択範囲を、拍と拍の間または小節と小節の間に挿入します。編集 / 挿入を参照。

ペースト

クリップボードに保管した選択範囲を、コピー先選択範囲に貼り付けます(コピー先の選択範囲と置き換える)。編集 / ペーストを参照。

連続ペースト

〔連続ペースト〕ダイアログボックスを開き、コピー元の選択範囲を何回貼り付けるかを指定できます。

選択した対象項目のみペースト

〔選択した対象項目のみペースト〕にチェックマークを付けると、挿入/置き換えを実行するときに〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスの設定が使われます。

ペースト対象項目の選択

〔ペースト対象項目〕ダイアログボックスを開き、挿入/置き換えに含める項目を選択できます。

レイヤー移動/コピー

〔レイヤー移動/コピー〕ダイアログボックスを開き、レイヤーの移動/コピーができます。

すべての項目を消去

選択範囲内の項目をすべて消去します。

選択した項目のみ消去

〔選択された項目を消去〕ダイアログボックスで選択した項目をすべて消去します。

移調 

〔移調〕ダイアログボックスを開き、選択範囲の移調の音程を選択できます。

小節を追加

〔小節の追加〕ダイアログボックスを開き、追加する小節数を指定できます。

小節ブロックを挿入

〔小節の追加〕ダイアログボックスを開き、挿入する小節数を指定できます。

小節ブロックを削除

小節ブロックを削除します。

調号

〔調号〕サブメニューから、選択範囲の調号を設定できます。

拍子記号

〔拍子記号〕サブメニューから、選択範囲の拍子記号を設定できます。

音部記号

〔音部記号の変更〕ダイアログボックスを開き、音部記号を選択できます。

楽譜スタイル

〔楽譜スタイル〕サブメニューから、五線属性の追加、編集、定義ができます。

反復記号

〔反復記号〕サブメニューから、反復記号の作成、編集、削除ができます。

分割ポイントの編集

分割ポイントバーを表示し、小節の途中で組段を改行できる位置を調節できます。

拍図表の編集

拍図表を表示し、スペーシングを調整できます。

 

アーティキュレーション

メニュー項目

機能

アーティキュレーション定義の編集

〔アーティキュレーション設計〕ダイアログボックスを表示します。

表示

(印刷ページ上の)表示/非表示を選択します。チェックマークを付けると表示します。

リンクを復帰(スコア譜へのリンク)[パート譜のみ]

スコア譜にある該当項目とのリンクを復帰します。

リンクを解除(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

該当項目について、スコア譜とすべてのパート譜の間でリンクを解除します。

リンクを復帰(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

パート譜にあるすべての該当項目とのリンクを復帰します。

削除

選択したアーティキュレーションを削除します。

 

括弧

メニュー項目

機能

グループ属性の編集

〔グループ属性〕ダイアログボックスを表示します。

括弧の削除

選択された括弧を削除します。

グループの削除

グループと括弧を削除します。

 

コードネーム

メニュー項目

機能

コード定義の編集

〔コード定義〕ダイアログボックスを表示します。

フレッドボード編集

〔フレッドボード編集〕ダイアログボックスを表示します。

削除

選択したコードネームを削除します。

コードネーム表示

コードネームを個別に表示(または非表示)します。

フレットボード表示

フレットボードを個別に表示(または非表示)します。

リンクを復帰(スコア譜へのリンク)[パート譜のみ]

スコア譜にある該当項目とのリンクを復帰します。

リンクを解除(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

該当項目について、スコア譜とすべてのパート譜の間でリンクを解除します。

リンクを復帰(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

パート譜にあるすべての該当項目とのリンクを復帰します。

 

音部記号

メニュー項目

機能

音部記号定義の編集(小節途中の音部記号を選択した場合)

〔小節途中に置く音部記号〕ダイアログボックスを表示します。

音部記号の選択(小節範囲を選択した場合)

〔音部記号の選択〕ダイアログボックスを表示します。

削除

小節途中の音部記号を削除します。

 

文字発想記号

メニュー項目

機能

音符(小節)発想記号割付の編集

〔発想記号の割り付け〕ダイアログボックスを表示します。

文字発想記号定義の編集

〔文字発想記号の設計〕ダイアログボックスを表示します。

手動調整の解除

楽譜に対して手動でおこなった調整を解除します。

表示

(印刷ページ上の)表示/非表示を選択します。チェックマークを付けると表示します。

リンクを復帰(スコア譜へのリンク)[パート譜のみ]

スコア譜にある該当項目とのリンクを復帰します。

リンクを解除(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

該当項目について、スコア譜とすべてのパート譜の間でリンクを解除します。

リンクを復帰(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

パート譜にあるすべての該当項目とのリンクを復帰します。

削除

選択した発想記号を削除します。

 

図形発想記号

メニュー項目

機能

音符(小節)発想記号割付の編集

〔発想記号の割り付け〕ダイアログボックスを表示します。

図形発想記号定義の編集

〔発想記号の設計〕ダイアログボックス(図形)を表示します。

図形発想記号の編集

図形発想記号の編集用ボックスハンドルを表示します。

手動調整の解除

楽譜に対して手動でおこなった調整を解除します。

表示

(印刷ページ上の)表示/非表示を選択します。チェックマークを付けると表示します。

リンクを復帰(スコア譜へのリンク)[パート譜のみ]

スコア譜にある該当項目とのリンクを復帰します。

リンクを解除(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

該当項目について、スコア譜とすべてのパート譜の間でリンクを解除します。

リンクを復帰(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

パート譜にあるすべての該当項目とのリンクを復帰します。

削除

選択した発想記号を削除します。

 

調号

メニュー項目

機能

Cメジャー

調号をCメジャー(ハ長調)に変更します。

Gメジャー

調号をGメジャー(ト長調)に変更します。

Dメジャー

調号をDメジャー(ニ長調)に変更します。

Aメジャー

調号をAメジャー(イ長調)に変更します。

Eメジャー

調号をEメジャー(ホ長調)に変更します。

Fメジャー

調号をFメジャー(ヘ長調)に変更します。

Bbメジャー

調号をFメジャー(ヘ長調)に変更します。

Ebメジャー

調号をE♭メジャー(変ホ長調)に変更します。

Abメジャー

調号をA♭メジャー(変イ長調)に変更します。

Aマイナー

調号をAマイナー(イ短調)に変更します。

Eマイナー

調号をEマイナー(ホ短調)に変更します。

Bマイナー

調号をBマイナー(ロ短調)に変更します。

F#マイナー

調号をF#マイナー(嬰ヘ短調)に変更します。

C#マイナー

調号をC#マイナー(嬰ハ短調)に変更します。

Dマイナー

調号をDマイナー(ニ短調)に変更します。

Gマイナー

調号をGマイナー(ト短調)に変更します。

Cマイナー

調号をCマイナー(ハ短調)に変更します。

Fマイナー

調号をFマイナー(ヘ短調)に変更します。

その他

〔調号〕ダイアログボックスを表示します。

 

歌詞

メニュー項目

機能

位置合わせデフォルト

シラブルの位置合わせをFinaleの初期設定に戻します。

中央揃え

音符の下で中央揃えになるようにシラブルを位置付けます。

左揃え

音符の下で左揃えになるようにシラブルを位置付けます。

右揃え

音符の下で右揃えになるようにシラブルを位置付けます。

文字揃えデフォルト

シラブルの文字揃えをFinaleの初期設定に戻します。

中央揃え

それぞれのシラブル同士が中央揃えになるように位置付けます。

左揃え

それぞれのシラブル同士が左揃えになるように位置付けます。

右揃え

それぞれのシラブル同士が右揃えになるように位置付けます。

 

 

オシア

メニュー項目

機能

オシア配置の編集

〔ページ/小節附随オシアの位置〕ダイアログボックスを表示します。

オシア定義の編集

〔オシア小節の設計〕ダイアログボックスを表示します。

削除

選択したオシアを削除します。

表示

(印刷ページ上の)表示/非表示を選択します。チェックマークを付けると表示します。

リンクを復帰(スコア譜へのリンク)[パート譜のみ]

スコア譜にある該当項目とのリンクを復帰します。

リンクを解除(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

該当項目について、スコア譜とすべてのパート譜の間でリンクを解除します。

リンクを復帰(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

パート譜にあるすべての該当項目とのリンクを復帰します。

 

反復記号

メニュー項目

機能

反復記号機能設定の編集

〔反復記号括弧(反復小節線)(文字反復記号)の編集(機能設定)〕ダイアログボックスを表示します。

五線別の編集を可能にする

反復記号を個別に編集できるようにします。

反復記号括弧の整列

反復記号括弧の縦方向の位置揃えをします。

反復記号括弧を初期設定に戻す

反復記号括弧をデフォルト位置にリセットします。

文字反復記号定義の編集(文字反復記号のみ)

〔文字反復記号の作成〕ダイアログボックスを表示します。

表示

(印刷ページ上の)表示/非表示を選択します。チェックマークを付けると表示します。

リンクを復帰(スコア譜へのリンク)[パート譜のみ]

スコア譜にある該当項目とのリンクを復帰します。

リンクを解除(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

該当項目について、スコア譜とすべてのパート譜の間でリンクを解除します。

リンクを復帰(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

パート譜にあるすべての該当項目とのリンクを復帰します。

削除

選択した反復小節線および反復記号括弧を削除します。

 

変形図形

メニュー項目

機能

編集

選択した変形図形に編集ハンドルを表示します。

削除

選択した変形図形を削除します。

表示

(印刷ページ上の)表示/非表示を選択します。チェックマークを付けると表示します。

リンクを復帰(スコア譜へのリンク)[パート譜のみ]

スコア譜にある該当項目とのリンクを復帰します。

リンクを解除(全パート譜へのリンク)[スコア譜のみ]

該当項目について、スコア譜とすべてのパート譜の間でリンクを解除します。

 

注:選択ツールを使った操作を取り消すには、操作の直後に〔編集〕メニューから〔取り消し〕を選択するか、Command+Zキーを押します。

 

参照:

メイン・ツール・パレット

 

 

User Manual Home