- スラッシュ表記に変えたい音符を、通常の音符として入力します。
- 〔道具箱〕ツール
をクリックして、スラッシュ表記させたい音符を含む小節をクリックします。
- 〔符頭変更〕ツール
をクリックします。スラッシュ表記したい符頭のハンドルをダブルクリックします。記譜用フォントとして選択されている(Kousakuなど)フォントのすべてのキャラクタを含んだダイアログボックスが表示されます。
- スラッシュをダブルクリックします。2つのタイプのスラッシュを選択することができますが、Kousakuフォントでは、より大きい方(スロット#243)が通常はきれいに表示されます。(小さい方はスロット#33です。)楽譜上に戻ると、音符がスラッシュに変更されます。
- 残りの音符にも同様の手順を施します。符尾と符頭が正しく接続されていない場合は、符頭ごとの接続位置をそれぞれ調整することが可能です。符尾の接続編集ダイアログボックスをご参照ください。