現在地:機能マニュアル > ダイアログボックス > > 拍子記号ダイアログボックス

拍子記号ダイアログボックス

【このダイアログボックスを表示するには】

〔拍子記号〕ツールimage\Time_Signature_Tool.gifをクリックして、小節をダブルクリックします。

【機能について】

このダイアログボックスでは、クリックした小節(およびその後に続くすべての小節の)拍子記号を新しく指定します。混合拍子(例:3+2+2/8)を指定することもできます。また、8分音符の連結設定用に拍子記号を作成し、表示用として別の拍子記号を設定することもできます。

〔拍子記号〕ダイアログボックスは〔選択項目を増やす〕ボタンを含んでいます。このボタンをクリックすると、ダイアログボックスが拡張して追加選択項目が表示されます。

Finaleでは、なにも指定されない時の初期設定の拍子記号は4/4に設定されています。

拍子記号の設定内容によって、この拍子が適用される範囲すべての連桁の連結に影響がおよぶため、注意が必要です。例えば、2/2拍子の場合、2分音符が2つ表示されるようスクロールバーを設定しますが、この方法では8分音符は音符4つのグループごとに連結されます。

(下側に表示されているオプションを使って)まったく異なる拍子記号を楽譜上に表示させる場合でも、この上部のスクロールバーを使用して指定された拍子に従って連桁が連結されます。

例えば、8分音符3つずつを連結させる6/8拍子記号を作成したい場合は、まず上部のスクロールバーを使って付点4分音符2つの拍子を作成します。しかし、楽譜上には3/4と表示させたいため、〔表示専用に別の拍子記号を使う〕オプションをクリックし、3/4拍子記号を表示するように設定します。詳しくはファイル別オプション-拍子記号をご参照ください。

楽譜上の2/2拍子もしくは4/4拍子に対して個別に記号表記(または)を使用するかどうか設定することもできます。これにより、と4/4(またはと2/2)を1つのファイル内で一緒に使用することができます。

まず初めに〔ファイル別オプション〕ダイアログボックスの〔拍子記号〕欄で4/4拍子と2/2拍子に対して記号表記を使用するように設定されていることを確認してください(この設定はファイル全体の拍子記号の表示方法に影響をおよぼします)。次に、記号の表示方法を変更したい拍子記号を編集し、拡張された〔拍子記号〕ダイアログボックスで適切なオプションを選択します。

詳しくはファイル別オプション-拍子記号をご参照ください。

 

参照:

拍子記号

拍子記号ツール

混合拍子記号ダイアログボックス

 

 

User Manual Home