トレモロのもう1つの表記法としては、長い2つの音符(例えば下記のような全音符)を連桁状の記号でつなぐものがあります。
ここでは、簡易トレモロプラグインを使って簡単にトレモロ表記をおこなう方法を説明します。慣習では、2つのトレモロ音のそれぞれを本来の音価で表記するようになっています。最初に、拍数の合計がトレモロの音価と等しくなるように音符/コードを2つ入力します。例えば上の図のように全音符のトレモロを作成する場合は、2分音符を2つ入力します。下の図のように2分音符のトレモロを作成する場合は、4分音符を入力します。
次に、以下のようにします。
トレモロ表記を削除するには、〔編集〕メニューから〔取り消し〕を選択するか、Ctrl+Zキーを押します。〔取り消し〕コマンドが使用できない場合(すなわち、もっと前のFinaleセッションでトレモロを作成した場合)や、取り消したくない入力を追加しておこなった場合は、〔選択〕ツールを使って目的の小節をクリアし、記譜をし直してください。
Human Playback機能は、プレイバック時にトレモロ記号を解釈して演奏します。Human Playbackをご参照ください。トレモロ(〔簡易トレモロ〕プラグインを使って表記したトレモロなど)のMIDIプレイバック定義を手動で変更し、その効果を聞いて確認するには、あらかじめ〔プレイバック設定〕ダイアログボックスでHuman Playbackを〔使用しない〕に設定しておく必要があります。
User Manual Home |
![]() |