現在地: 操作マニュアル > > 連桁 > 選択された範囲の連桁を連結し直すには

Finaleは、拍子記号の設定を基準にして8分音符以下の音符の連桁の方法を確定します。の場合、Finaleでは、4つの音符で連結される8分音符を除いて、4分音符をもとに(4分音符の長さを1つのグループとして)連桁を作成します。この設定を変更するにはファイル別オプション-連桁をご参照ください。の場合、Finaleは2分音符をもとに連桁を作成します。

すでに音符が入力された楽譜に対して拍子の変更をおこなうと、変更時に〔拍子記号〕ダイアログボックスの〔小節の区切り直し〕のチェックを外さない限り、連桁の連結パターンは変わってしまいます。このような場合は連桁の再連結をおこなうと簡単に新しい拍子に対応させることができます。〔選択〕ツールで範囲を選択して、〔ユーティリティ〕メニューの〔連桁の再連結〕から〔音符の再連結〕を選んでください。

しかし、拍子記号にまったく関係ない連桁のパターンを選択範囲に対して適用したい場合、例えばで8分音符を3つ、3つ、2つで連桁したい場合は、以下のステップを踏んでください。

選択された範囲の連桁を連結し直すには

  1. 〔選択〕ツールをクリックして、範囲を選択します。選択方法については楽譜の選択をご参照ください。
  2. 〔ユーティリティ〕メニューの〔連桁の再連結〕から〔指定する拍子に従って再連結〕を選択します。〔拍子記号に従って再連結〕ダイアログボックスが表示されます。
  3. 上と下のスクロール・バーを使って、希望する拍のパターンが表れるまで上と下の数値を調節します。例えば、4分の4拍子で8分音符を4つずつ連桁で結びたい時(2分音符に等しい長さ)、2つの2分音符が表示されるまで調節してください(4つの8分音符の2つのグループ)。で小節内のすべての8分音符を連桁で結びたい場合は、付点2分音符が表示されるまで調節してください(6つの8分音符の1つのグループ)。

Note: 非対称の連桁のパターンが必要な時は(4分の4拍子で8分音符を3、3、2にする)、〔混合拍子〕ボタンをクリックしてテキストボックスに必要なグルーピングを入力します。拍子記号を作成する際には、新しい連桁のパターンを選択された楽曲に指定することができます。連桁のパターンを指定するにはをご参照ください。

 

 

Finale User Manual Home
Finale 2014 for Windows

7615 Golden Triangle Drive, Suite M

Eden Prairie, MN 55344-3848