現在地: 操作マニュアル > > 複声部表記 > レイヤーを使用して複声部表記をおこなうには

Finaleのそれぞれの五線には4つの透明なレイヤーがあります。各レイヤーは異なるMIDIチャンネルおよびパッチでプレイバック可能で、また各レイヤーには固有のダイナミックスを設定することができます。一度に1つのレイヤーを、または同時にすべてのレイヤーを表示できます。画面の左下部にあるレイヤー切り替えボタンポップアップメニューにより、現在選択されているレイヤーを確認することができます。(このボタンから別のレイヤーを選択することもできます。)

それぞれのレイヤーにある符尾は自動的に上下に反転されるため、どちらの声部の音符かを容易に識別できます。

レイヤーを使用して複声部表記をおこなうには

  1. 〔書類〕メニューから〔ファイル別オプション〕を選択し、〔レイヤー〕を選択します。レイヤーに関するオプションが表示され、各レイヤーの設定ができます。
  2. 各レイヤーの符尾の方向、タイの方向、休符の位置を指定します。

    一般的には、他のレイヤーに音符があるときにだけレイヤー1の符尾を上向きにして、レイヤー2の符尾を下向きにする...というように設定します。また、タイを逆向きにしたい場合もあるでしょう。つまり、他のレイヤーに音符がある場合、レイヤー1にある符尾が上向きであっても、レイヤー1のタイを上向きにしたいというような場合です。

    このような場合、次のようにオプションを選択します。レイヤー1に対して、〔符尾を固定〕ドロップダウンメニューから〔上向き〕を選択します。〔タイと符尾を同方向に固定〕を選択します。次に、〔他のレイヤーに音符が存在している場合のみ適用〕を選択します。レイヤー2に対しては、〔符尾を固定〕ドロップダウンメニューから〔下向き〕を選択します。〔タイと符尾を同方向に固定〕を選択します。次に、〔他のレイヤーに音符が存在している場合のみ適用〕を選択します。レイヤー3やレイヤー4については、曲によって任意に設定してください。

    さらに、1つのレイヤーの休符の位置を指定して、別のレイヤーにある音符の「邪魔」にならないようにしたい場合があります。〔休符の表示位置〕テキストボックスに数値を入力すれば、これらの休符が表示される位置を調整できます。このテキストボックスでは、五線譜の第3線からの距離を隣り合う線上と線間の距離を1ステップとしたステップ数で表します。一般的には、レイヤー1に「6」などの正の数を入力し、レイヤー2に「-6」などの負の数を入力します。〔休符の表示位置〕オプションを使用しない場合であっても、休符は自由に垂直にドラッグできます。
  3. 〔OK〕をクリックします(またはEnterキーを押します)。〔書類〕メニューから〔編集中のレイヤーのみ表示〕を選択します。このオプションを選択しているときは、ウィンドウの左下部にあるドロップダウンメニューで選択されている編集中のレイヤーのみが表示されます。このとき、他のレイヤーは非表示になります。〔レイヤー〕ボタンから別のレイヤーを選択すると、そのレイヤーが表示されます。
  4. まず、画面の左下部にあるレイヤーボタンを使用して、編集したいレイヤーを選択します。
  5. 〔高速ステップ入力〕ツールをクリックして、音符を入力したい小節をクリックします。編集フレームが表示されます。通常の方法で、最初のレイヤーに音符を入力します(高速ステップ入力参照)。
  6. Shiftキーを押しながらLキーを押します。編集フレームが次のレイヤーに移動し、選択されていないレイヤーがグレー表示になります。(Shiftキーを押しながらLキーを押すと、レイヤー1からレイヤー4までの4つのレイヤーを昇順に移動できます。)選択中のレイヤーに音符を入力および編集します。
  7. 個々の符尾を反転させるには、その符尾の上にカーソルを置き、次にLキーを押します。もう一度Lキーを押すと、反転が元に戻ります。
  8. ぶつかっている符頭を調整したい場合、〔スペーシング〕コマンドを使用します。詳しくはファイル別オプション-スペーシングをご参照ください。
  9. 休符をドラッグするには、その休符の上にカーソルを合わせて、ドラッグします。休符をデフォルトの位置に戻したい場合、その休符の上にカーソルを置き、アスタリスク(*)キーを押します。
  10. 音符または休符を非表示にするには、その音符または休符の上にカーソルを置き、次にOキーを押します。もう一度Oキーを押すと、音符または休符が再表示されます。この機能を使用すると、例えば、レイヤー2にある2分休符を非表示にして3拍目から2番目の声部を表示することができます。音符と休符を隠す/音符と休符を表示プラグインもあわせてご覧ください。
  11. 0(ゼロ)キーを押して編集フレームを閉じます。楽譜をコピーするために〔選択〕ツールを使用するときは、表示中のレイヤーのみをコピーすることもできます。例えば、レイヤー1だけをコピーするには、〔書類〕メニューから〔編集中のレイヤーのみ表示〕を選択し、次にレイヤー1を選択します。レイヤー1の音符のみが表示されるので、通常の方法でコピーをおこなうとレイヤー1の楽譜のみがコピーされます。楽譜のコピーをご参照ください。

 

 

Finale User Manual Home
Finale 2014 for Windows

7615 Golden Triangle Drive, Suite M

Eden Prairie, MN 55344-3848