現在地: 操作マニュアル > > 連桁 > 連桁のパターンを指定するには

通常Finaleは拍子記号に基づいて8分音符(またはそれより短い音符)を連桁で結びます。例えば4分の4拍子の場合は、4分音符の単位でまとめられ、2分の2拍子の場合は2分音符の単位でまとめられます。ただし、4分の4拍子の場合、8分音符は通常4つのグループで連桁されます。8分音符の設定を変更するにはファイル別オプション-連桁をご参照ください。

新しく設定する拍子記号に対して、8分音符を3、3、2のグループでまとめたい場合など、特殊なパターンで連桁を連結させたい場合は、以下の手順をふんでください。

連桁のパターンを指定するには

  1. 〔拍子記号〕ツール〔をクリックして、続いて拍子記号を変えたい小節をダブルクリックします。〔拍子記号〕ダイアログボックスが表示されます。
  2. 2つのスクロールバーを使って、希望する連桁のパターンを指定します。8分音符を3、3、2のグループにしたい場合は、〔混合拍子〕をクリックして上のボックスに「3+3+2」(下のボックスには「8」)と入力します。〔拍子記号〕ツールの使用法に関する詳しい説明は拍子記号をご参照ください。
  3. 〔選択項目を増やす〕をクリックします。ダイアログボックスが広がります。
  4. 〔表示専用に別の拍子記号を使う〕を選択します。下のスクロール・バーを使って、楽譜上に表示させたい拍子記号を指定します。ダイアログボックスの上部で2分の2に設定した場合は、ここで表示用の拍子記号を4分の4に設定することができます。あるいはの連桁パターンを作成した場合は、表示用に4分の4や2分の2を指定することもできます。
  5. _小節目から_まで(または曲の終わりまで)のテキストボックスを使用して、拍子記号と連桁のパターンを適用する小節の範囲を指定することができます。
  6. 〔OK〕をクリックします(またはReturnキーを押します)。

 

 

Finale User Manual Home
Finale 2014 for Mac

7615 Golden Triangle Drive, Suite M

Eden Prairie, MN 55344-3848