現在地: 操作マニュアル

操作マニュアル

操作マニュアルでは、個々の音楽項目の操作手順を解説しています。ヘルプ画面の〔目次〕をクリックして〔操作マニュアル〕をクリックしても、画面の左側に同じリストが表示されます。操作マニュアルには、Finaleで使われている語句(五線ツール、リアルタイム入力、ページレイアウトダイアログボックスなど)の説明はありません。(Finaleに関係する項目を調べるには、左のリストで〔目次〕>〔機能マニュアル〕をクリックするか、上の〔検索〕欄の隣にある〔機能マニュアル〕フィルタを選択してください)。

操作マニュアルでは、音楽要素や記譜操作(連桁、リハーサルマーク、楽譜のコピーなど)を項目別に並べて、項目ごとに簡単な説明と操作手順を記述しています(「休符」のような幅広いトピックには複数の手順説明があります)。手順説明の後ろには、直前におこなった操作の解説、それに対するFinaleの応答、他の機能へのリンクなどがあります。操作マニュアルは、すぐに手順を知りたいときに、長文の説明をスキップして箇条書き形式の操作手順を参照できるように作成されています。

操作マニュアルは、ユーザーがFinaleの操作にある程度慣れていることを前提にしています。特に、製品に同梱されているチュートリアルマニュアルにはすでに目を通されているものとして作成されています。実際、チュートリアルマニュアルに書かれている説明を簡略化した手順もいくつかあります。必要に応じてチュートリアルと機能マニュアルで同じトピックを参照すると、最大限に理解を深めることができます。

操作マニュアル部分は、Finale自体の機能を完全に解説してはいませんが、多種多様な音楽スタイルを表現できるFinaleの柔軟性を知るツールとして利用できます。記譜の際の状況については、可能な限り多くの対処法を記述しています。逆引きリファレンスにも、よく寄せられる質問がまとめられています。

リファレンスマニュアルへのリンク、図などの情報も多数掲載しています。前に表示したトピックに戻るには、ブラウザの〔戻る〕ボタンを使います。また、画面左の目次と検索、索引機能からも各トピックを表示できます。〔操作マニュアル〕フィルタを使用すれば、操作マニュアルのトピックだけが検索対象になります。

Finaleを効率的に使用するため、ぜひ操作マニュアルを活用してください。

 

数字

1段に含まれる小節数

(範囲を選択して)1段の小節数を指定するには

現在のページから最後までの組段のロックを解除するには

選択された範囲から組段のロックを解除するには

1番弧括と2番括弧

1番括弧と2番括弧の付いた反復記号を作成するには

反復記号の括弧を調整するには

反復記号括弧の高さや数字のフォントの初期値を変更するには

文字反復記号を移動/削除するか、非表示にするには

終了反復小節線のプレイバック定義を変更するにはn

特定の五線の反復記号括弧または文字反復記号を非表示にするには

2/2拍子

2/2拍子記号の表示方法を変更するには

2/2拍子と4/4拍子の標準表記と記号表記を楽譜上で同居させるには

4/4拍子

8va/8vb

A-Z

Adobe PDFファイル

FinaleからPDFファイルを作成するには

PDFファイルに関して困った時は

Audio Units

Boomwhackers®チューンド・パーカッションチューブ/Chroma-Notes楽器

楽譜ファイルを新規作成するときに Boomwhackers®パーカッションチューブまたはChroma-Notes™楽器を選択するには

作成済みの楽譜にカラーの音符を表示するには

Coda

D.C.

D.S., D.S. al Coda

楽譜上にセーニョ記号を配置するには

楽譜上にD.S.記号を配置するには

EPSファイル

Garritan Instruments for Finale

プレイバックサウンドの設定

適切なGarritanサウンドの選択(プレーヤー楽器とソロ楽器の違い). Solo instruments)

発想記号としてキースイッチを追加するには

Human Playback

GPOとHuman Playback

Human Playbackが認識する項目

楽器固有の奏法

MIDI

OS XのMIDI設定

アプリケーション間MIDIルーティング

取り込みまたは編集したMIDIデータをコピー/消去するには

オール・ノート・オフのメッセージを送信するには

MIDIエラーを回避するには

曲の途中でMIDIチャンネルを変更するには

チャンネル変更の発想記号を移動または削除するには

五線に複数のMIDIチャンネルを割り当てるには

音価(音の始まりと音の終わり)を編集するには

MIDIシンク

Finaleの楽譜を再生中にMIDIシンク・データを送信するには

Finaleの楽譜を再生中にMIDIシンク・データを受信するには

リアルタイム入力でMIDIシンク信号を使って“タップ”を発生させるには

再生中にソング・ポインタ・データを送信するには

MIDIデータを制限する

MIDIファイル

MIDIファイルをインポートするには

ファイルの内容をMIDIファイルとして出力するには

PostScript

QuickTime

QuickTimeの使い方

QuickTimeを使ったプレイバックの制限事項

SmartMusic®

ソロ演奏採点ファイル(伴奏なし)を作成するには 

ソロ演奏採点ファイル(伴奏付き)を作成するには

SmartMusicのアンサンブルファイルを新規作成するには

SmartMusicファイルを新規作成するには

Finaleのトレーニングファイルからソロ演奏採点ファイルを作成するには

SmartMusic用のファイルを作成する際のヒント

SmartMusic伴奏ファイル用の楽器を割り当てるには

SmartMusicファイル形式で保存するためのガイドライン

SmartMusic演奏マーカー

SmartMusic演奏マーカーを追加するには

SmartMusic演奏マーカーを発想記号として追加するには

SmartMusic伴奏用のポーズマーカーを追加するには

発想記号ツールを使って手動でポーズマーカーを設定するには

リタルダンドまたはラレンタンド用のポーズマーカーを追加するには

休止中または音程持続中の伴奏にポーズを置くには

フェルマータ用のポーズマーカーを追加するには

カデンツァ用のポーズマーカーを追加するには

SMPTEおよびMIDI Time Code

TempoTap®(テンポタップ)

Unicodeフォント

アーティキュレーション

楽譜上にアーティキュレーションを配置するには

アーティキュレーションを移動または削除するには

アーティキュレーションを変更するには

アーティキュレーションを作成するには

アーティキュレーションのプレイバック効果を定義するには

選択範囲の音符にまとめてアーティキュレーションを割り付けるには

選択範囲からアーティキュレーションを削除するには

楽譜上に配置したアーティキュレーションを再配置するには

アーティキュレーションをすばやく変更するには

アーティキュレーションをコピーするには

同じリズムのフレーズに記号類をコピーするには

アーティキュレーションにマクロ機能を設定するには

リストからアーティキュレーションを削除するには

アクセント

アタックとリリース

アッチェレランド記号

アッチェレランド記号を楽譜上へ配置するには

発想記号のプレイバック効果を定義するには

アフター・タッチ

アフター・タッチのデータを保存してプレイバックするには

アフター・タッチのデータを編集するには

コントローラー・データをコピーまたは消去するには

アルペジオ記号

アルペジオ記号を作成するには

アルペジオ記号を伸縮、移動、削除するには

アルペジオ記号にプレイバック機能を持たせるには

異名同音

音符を異名同音に変更するには(高速ステップ入力)

音符を異名同音に変更するには(高速ステップ入力)

和音全体を異名同音に変更するには

特定の音符をファイル全体に渡って異名同音変換するには(検索&置き換え)

移調:音程による移調

移調楽器

移調楽器の設定をおこなうには

調号を変更せずに移調するには

移調楽器のパートを実音で(もしくは移調音で)表記するには

楽譜の途中で楽器を変更するには

移調:調号の変更

一括印刷

印刷

裏拍

裏拍のベロシティを変更するには

〔MIDI〕ツールによる編集データをコピー/消去するには

演奏時間

オーディオ

オーディオファイルをインポートするには

インポートしたオーディオファイルのコンピュータ上の位置を確認するには

オーディオファイルをエクスポートするには

オシア

オシア小節を作成するには

コピー元の仮の五線を隠すには

オシア小節を移動、編集、または削除するには

音の始まりと音の終わり

選択した音符の音の始まりと終わりを編集するには

MIDIツールで編集した音の始まりと終わりのデータを消去するには

MIDIツールで編集した音の始まりと終わりのデータをコピーするには

プレイバックをレガートさせるには

音域

音価

音符および休符を隠す

音部記号

曲の冒頭の音部記号を設定するには

小節の先頭で音部記号を変更するには

小節の範囲に対して音部記号の変更を適用するには

小節の途中で音部記号を変更するには

小節途中に挿入した音部記号を変更するには

デフォルトで表示される音部記号を変更するには

音部記号を隠すには

新しい音部記号を設計するには

図形で音部記号を作成するには

各組段の冒頭に表示される音部記号の水平位置を変更するには

変更箇所に表示する音部記号の水平位置とサイズをファイル全体に渡って変更するには

特殊な音部記号に対する調号の位置を決定するには

音部記号変更の予告

音部記号の予告をファイル全体に渡って非表示にするには

音部記号の予告を特定の小節内で非表示にするには.

音符の位置

音符の大きさ

(五線のサイズを変えずに)音符を小さくまたは大きくするには

選択された音符(または符頭)を縮小または拡大するには

サイズ変更された音符を元のサイズに戻すには

音符のスペーシング

自動スペーシングをオフにするには

スペーシング・ライブラリを作業中のファイルに読み込むには

選択範囲をスペーシングし直すには

スペーシング・ライブラリの編集

選択範囲を音価に正比例したスペーシングに戻すには

新しいスペーシング・ライブラリを最初から作成するには

編集または新しく作成されたスペーシング・ライブラリを保存するには

小節の最小幅および最大幅を指定するには

ガイド音符

通常サイズの五線にガイド音符を作成するには

ガイド五線を作成するには

ガイド五線を元のサイズに戻すには

割り付けられた歌詞を縮小させないようにするには

楽章

拡大縮小について

五線や組段のサイズを拡大縮小するには

ページや楽譜全体のあらゆる楽譜上の要素をすべて拡大縮小するには

特定の項目をサイズ変更させないようにするには

楽譜書式

楽譜スタイル

楽譜スタイルを作成するには

楽譜スタイルを変更するには

楽譜スタイルを適用するには

範囲を指定して楽譜スタイルを解除するには

楽譜スタイルを解除するには

特定の楽譜スタイルを削除するには

楽譜スタイルのマクロ機能を定義するには

楽譜スタイルをマクロ機能を使用して割り付けるには

楽譜スタイルライブラリを読み込むには

楽譜スタイルを作成するには

同じパートを異なる見た目で表記するには

楽譜のコピー

クリップボードを使ってコピー&置き換えするには

ドラッグでコピー&置き換えするには

小節ブロックをコピー&置き換えするには

クリップボードを使ってコピー&挿入するには

ドラッグでコピー&挿入するには

小節ブロックをコピー&挿入するには

コピーする項目を指定するには

拍子記号をコピーするには

テンポ・チェンジ情報をコピーするには

別のファイルにコピーするには

ファイルのコピー(複製)を作成するには

楽譜の一部分を別のファイルにコピーするには(クリップファイルを使用)

「ファイルの統合」機能を使って複数のファイルを結合するには

「ファイルの統合」機能を使って複数のパート譜を単一のスコア譜にまとめるには

同じリズムのフレーズに記号類をコピーするには

別のパートにコピーするときに楽器の音域を考慮するには

楽譜の選択

小節範囲を選択するには

スクロールせずに広い範囲を選択するには

歌詞

楽譜上に歌詞を直接タイプするには

歌詞ウィンドウでグループごとに個別の歌詞を作成するには

楽譜上に歌詞を配置するには(クリックで割り付け)

楽譜上の既存の歌詞を編集するには

間違えて割り付けられた歌詞を訂正するには

重なった歌詞を修正するには

全体的に歌詞のフォントを設定するには

歌詞の途中でフォントを変更するには

ガイド音符に付けられた歌詞のフォントサイズの変更を抑制するには

歌詞のベースライン(垂直位置)を数値で設定するには

歌詞のベースライン(垂直位置)を画面上で調整するには

シラブルを移動または削除するには

歌詞を消去するには

歌詞をコピーするには

歌詞をコピーするには(歌詞ツール)

音符ごとのシラブルの位置合わせや文字揃えを変更するには

全体のシラブルの位置合わせや文字揃えを設定するには

音引き線を描くには

特定のシラブルにだけ音引き線を引くには

音引き線の位置を調節するには

歌詞番号を付けるには

歌詞の途中でフォントを変更するには

加線

画像のスキャン

SmartScoreに最適なスキャナを選択する

楽譜をスキャンして取り込むには

スキャンされたTIFFファイルを準備するには

サードパーティ製のスキャニングソフト(VueScan)

あらかじめスキャンされたTIFFファイルを読み込むには

楽器

五線または楽器を追加、挿入するには

五線を削除するには

五線の並び順を変えるには

楽譜の途中で楽器を変更するには

楽譜途中の楽器変更を削除するには

プレイバックサウンドの設定

括弧:音符

括弧:五線

グループ化した五線を括弧でくくるには

括弧を移動、伸縮するには

括弧の表示を修正するには

グループから括弧を削除するには

追加の(二重の)括弧を作成するには

組段ごとに括弧を変更するには

移動可能な括弧を作成するには

移動可能な括弧を移動、伸縮、削除するには

合唱曲

カデンツァ

1小節に無数の音符を入力するには(拍子記号ツールを使った方法)

1小節に無数の音符を入力するには(小節属性を使った方法)

画面表示の拡大縮小

間隔

五線間の間隔を変更するには

すべての五線を均等に配置するには

五線の線の間隔を変更するには

音符間の間隔を変更するには

音部記号や調号や拍子記号の間隔を変更するには

記号類をグリッドやガイドに吸着させるには

グリッドまたはガイドに項目を吸着させるには

グリッドを設定するには

ガイドを設定するには

ギター・パート

ハンマリング、プリングなどのギター固有の記号を表記するには

ギター用記号

ベンド記号を配置するには

1つの五線上に音符とスラッシュ表記を混在させるには

音程をともなうスラッシュを表記するには(音符ごとに設定)

MIDIギターを使用してタブ譜を入力するには

逆向きの符尾

逆向きの符尾を作成するには

逆向きの符尾の音符を一時的に通常の表示に戻すには

キャラクタ名

休符(ステップ入力)

休符を垂直方向に移動するには

休符を追加するには

休符の音価を変更するには

休符を音符に変更するには

音符を休符に変更するには

休符を隠すには(ステップ入力)

休符(高速ステップ入力)

垂直または水平に休符を移動するには

休符を追加するには

休符の音価を変更するにはn

休符を音符に変更するには

音符を休符に変更するには

休符を隠すには(高速ステップ入力)

休符をまたいだ連桁

強弱記号

強弱記号を設計するには

楽譜上へ強弱記号を配置するには

強弱記号を移動・削除するには

強弱記号のプレイバックを定義するには

強拍

楽譜表記上の全小節の強拍の位置を移動させるには

強拍のベロシティを変更するには

強拍の発音位置を変更するには

空白ページ

ファイル上の任意の場所に空白ページを挿入するには

ファイルから空白ページを削除するには

クォンタイズ設定ガイド

組段

組段をインデントまたは移動させるには

組段を次のページへ送るには

組段を拡大縮小するには

グラフィック

選択範囲をグラフィックとして出力するには

ページ全体をグラフィックとして出力するには(ページ表示)

ラフィックを楽譜上に配置するには

グラフィックを図形作成ウィンドウに配置するには

1ページまたは複数のページにグラフィックを割り付けるには

グラフィックを小節に割りつけるには

配置したグラフィックを拡大縮小するには

グラフィックを画面上で位置調整するには

ページに割り付けられたグラフィックを位置調整するには(グラフィックメニュー)

ページに割り付けられたグラフィックを位置調整するには

小節に割り付けられたグラフィックを位置調整するには(グラフィック属性ダイアログボックス)

ページに割り付けられたグラフィックを見開きのページに配置する(グラフィック属性ダイアログボックス)

リンク先グラフィックファイルのコンピュータ上の位置を確認するには

クリック音とカウントオフ

プレイバックまたはリアルタイム入力時のカウントオフ小節とメトロノームのクリック音を設定するには

パーカッション以外のMIDI機器でクリック音を設定するには

グリッサンド

変形図形グリッサンドを移動、修正、削除するには

グリッサンドの配置設定を定義するには

パレットのアイコンに割り当てられているグリッサンドを変更するには

プレイバック用のグリッサンドを作成するには

グリッドとガイドの使い方

グリッドを表示するには

ガイドを表示するには

項目をグリッドまたはガイドに吸着させるには

グループ

五線をグループ化するには

グループを解除するには

グループの属性を変更するには

グループに五線を追加するには

グループ名を隠すには(スコア譜)

複数の五線で構成されたパートを通常の五線のように表示するには

グループ名

グループ名を作成、編集するには

グループ名の位置を全体的に設定するには

グループ名の位置を個別に変更するには

グループ名のフォントを設定するには

グループ名を隠すには(スコア譜)

クレッシェンド/デクレッシェンド

変形図形のクレッシェンド、デクレッシェンドを作成するには

変形図形クレッシェンドを移動、修正、削除するには

複数の変形図形クレッシェンド/デクレッシェンドを整列させるには

変形図形クレッシェンドの線幅と開き幅を変更するには

MIDIツールを使ってプレイバック用のクレッシェンドを作成するには

文字発想記号(cresc.やdecresc.など)を作成するには

(文字または図形発想記号の)クレッシェンドを移動または削除するには

クローズ記号

ゲネラルパウゼ

G.P.記号を作成するには

G.P.記号を移動・削除するには. marking

長休符を分断するには

検索&置き換え

高速ステップ入力

コードネーム

コードネームを自動入力するには

コードを書き込むには

MIDIキーボードを使用してコードネームを入力するには(MIDIデータ入力)

楽譜上で直接コードネームを編集するには

コードネームを手動で定義、入力するには

拍と拍の間にコードネームを入力するには

コードを編集するには(手動入力)

コード・サフィックスを編集するには

Finaleにコードを学習させるには

学習コードを編集または削除するには

コードネームを上下に移動するには

コードネームを移調するには

選択範囲からコードネームをまとめて削除するには

選択範囲にあるコードネームだけを別の箇所へコピーするには

選択範囲にあるすべてのコードネームの表示と位置を変更するには

プレイバック時にコードが再生されるのを禁止するには

コードネームにマクロ機能を設定するには

マクロ機能を使用してコードネームを入力するには

コード・サフィックスのライブラリを作成または読み込むには

歌詞の付いたコードチャート

コードネームのフォントを変更するには

コードネームを音符に対して左揃えにするには

コードネームを個別に移動するには

MIDIキーボードを使用してコードネームを手動で定義するには

五線

五線または楽器を追加、挿入するには

五線を移動するには

五線を削除するには

均等な間隔で五線を追加するには

既存の五線を均等に配置するには

空の五線を隠すには

五線に関連した項目を隠す(表示する)には

削除した五線を復帰させるには

五線の属性を設定するには

五線の並び順を変えるには

五線(組段)の改行

五線の切り取り

五線のサイズ

五線の線

五線の本数を指定するには

五線の線幅を設定するには

五線のハンドル

ページ表示での五線のハンドル

五線の選択

五線グループ

五線名

五線名を作成、編集するには

五線名の位置を全体的に変更するには

五線名の位置を個別に変更するには

五線名のフォントを設定するには

五線名を隠すには(スコア譜)

五線を隠す

編集のために五線を隠すには(スクロール表示のみ)

オシア小節、印刷、プレイバックに関連して五線を隠すには

音符が存在する五線を特定の組段から隠すには

空の五線を隠すには

隠された五線を表示するには

五線を強制的に隠すには

強制的に隠した五線を表示するには

五線をまたいだ音符

五線をまたいだ音符プラグインを使用するには

五線をまたいだ音符を手動で作成するには

五線をまたいだ音符を元の五線に戻すには

五線をまたいだ音符を一時的に元の小節に戻すには

異なるレイヤーで重なっている符頭を修正するには

個別に調号を隠すには

混合拍子記号

混合拍子を作成するには

混合拍子を解除するには

再描画

採譜の再実行

サウンド・マップ

サウンドフォント

賛美歌

終止線

主題の拡大

主題の縮小

消去

選択範囲からすべてを削除するには

音符、休符、和音の消去をおこなうには(ステップ入力)

和音から音符を消去するには

選択範囲から特定の項目を消去するには

小節数のカウント

小節

曲の最後に空白の小節を追加するには

楽譜の途中に空白小節を挿入するには

小節を削除するには

特定の五線でのみ小節を削除するには

特定の小節の幅を変更するには

特定の組段の中で小節の幅を変更するには

一度に複数の小節の幅を変更するには

小節幅の最小値と最大値を設定するには

小節の途中で組段を改行するには

小節を隠すには

小節線

グループに小節線を引くには

貫かれた小節線を分断するには

小節線を複縦線、点線、終止線などに変更するには

グループの小節線を変更するには

選択範囲にある小節線をまとめて、あるいは何小節かごとに変更するには

小節線を個別に隠すには

すべての小節線を隠すには(小節線のない楽譜)

小節線を移動するには

特殊な形状の小節線を挿入するには

ファイル内の小節線の線幅を変更するには

小節線の表示を修正するには

五線の左端に複縦線を表示するには

小節線の引き直し

小節線を越えた連桁

小節の繰り返し記号

小節の配置

小節を上下の組段へ移動するには

選択した小節を1つの段にまとめるには

曲全体の組段のロックを解除するには

特定の組段のロックを解除するには

組段の改行を指定するには

小節番号

小節番号を作成するには

特定の五線から小節番号を削除するには

特定の小節番号を移動するには

選択した範囲に小節番号を追加するには

囲み図形を変更または削除するには

シラブルの共存

歌詞の入力時に空白のシラブルを作成するには

歌詞のシラブルの間に歌詞スラーを表記するには

シンコペーション

親切臨時記号

水平な囲み

スウィング

スウィング演奏を採譜するには(リアルタイム入力)

プレイバック時のスウィングの設定

プレイバック時のスウィング

図形作成ウィンドウ

図形作成ウィンドウを開くには

図形を作成するには

スクロール表示

スタジオ表示

スタッカート記号

スタッカートのプレイバック効果を定義するには

MIDIツールを使ってスタッカート効果を得るには

ステップ入力

マウスを使って楽譜を入力するには

コンピュータのキーボードを使って楽譜を入力するには(ステップ入力)

スラー

音符に割り付けられたスラーを作成するには

変形図形スラーを移動、変形、削除するには

音符に割り付けられたスラーの向きを変更するには

音符に割り付けられたスラーの輪郭(高さや形)を設定するには

音符に割り付けられたスラーの配置方法を設定するには

スラーの改行方法を設定するには

スラーの太さを設定するには

変形図形スラーをコピーするには

スライド表記

スライドを作成するには

タブスライドの配置設定を定義するには

パレットのアイコンに割り当てられているスライドを変更するには

スラッシュ

声楽

全休符

実際の全休符を追加するには

実際の全休符を移動するには

特定のパートのデフォルトの全休符を非表示にするには

小節内の足りない拍を休符で埋めるには

デフォルトの全休符に使用するキャラクタを変更するには

装飾音符

装飾音符を作成するには(高速ステップ入力)

装飾音符を作成するには(ステップ入力)

装飾音符を連結するには

装飾音符のサイズを変更するには

ファイル全体の装飾音符にスラッシュを追加または削除するには

個々の装飾音符に対してスラッシュを追加または削除するには

連結された装飾音符にスラッシュを追加するには

採譜時に装飾音符で表記されるのを避けるには

見た目だけの「スラッシュ付き」装飾音符を作成するには

速度標語

楽譜上に速度標語を配置するには

速度標語を移動・削除するには

速度記号にプレイバック効果を設定するには

タイ

タイを追加または削除するには(ステップ入力ツール)

タイを追加または削除するには(高速ステップ入力ツール)

前の音符に向かってタイを付けるには(高速ステップ入力ツール)

タイの向きを変えるには(ステップ入力/高速ステップ入力ツール)

タイの向きを変えるには(道具箱ツール)

和音でのタイの方向を全体的に調整するには

向かい合う2度の音符につくタイの方向を調整するには

向きの異なる符尾同士を結ぶタイの方向を全体的に調整するには

選択範囲内のタイの方向をまとめて調整するには

特定のタイの形と配置を楽譜上でドラッグして変更するには

タイの配置を全体的に調整するには

タイの配置を個別に調整するには

イの形を全体的に調整するには

タイの形を個別に調整するには

和音の外側の音や単音につくタイに外側配置を全体的に適用するには

特定のタイに対して外側の配置設定を変更するには

選択範囲内のタイに五線を避ける設定を適用するには

ファイル全体の拍子記号または調号が変わる箇所のタイを分断するには

選択範囲内の拍子記号または調号が変わる箇所のタイを分断するには

拍子記号または調号が変わる箇所のタイを個別に分断するには

付点に対してタイを調節するには

2度音程の和音に対してタイをずらすには

単音につくタイと臨時記号の衝突を避けるには

選択範囲内のタイの手動配置情報を消去するには

タイで結ばれた音符間の最小限の距離を設定するには

タイトル・ページ(表紙)

タイトル(曲名)

ページの冒頭に空きスペースを作成するには

タイトル(曲名)を追加するには

タイトルを移動または削除するには

タイトルのデフォルトフォントを指定するには

大譜表に集約

他形式のデータの取り込み

テキストを読み込むには

旧バージョンのFinaleまたは他のMakeMusic社製品のファイルを開くには

タブ譜

タブ譜を作成するには

タブ譜パートに直接入力するには(ステップ入力)

高速ステップ入力によるタブ譜の作成

タブ譜を編集するには

タブ譜を最初から作成するには

タブ譜に符尾と連桁を表示するには

選択範囲の使用フレットの下限を変更するには

タブ譜の拍子記号について

短調

中間休止記号(ポーズ記号)

長休符

長休符の体裁を設定するには

旧式の長休符を使用するには

長休符を作成するには

長休符を分割するには

長休符の体裁を編集するには

長休符に小節の範囲を表示するには

調号

調号の予告と強制表示

任意の小節へ強制的に調号を表示させるには

ファイル全体に渡って調号の予告を隠すには

個別に調号の予告を隠すには

調号の予告に別の調号を使用するには

著作権情報

通奏低音

ディヴィジ(Divisi)

テキストブロック

入力に応じて自動的に拡張する(サイズの固定されていない)テキストフレームを作成するには

サイズの固定されたテキストフレームを作成するには

画面上でテキストを編集するには

画面上でテキストブロックのサイズを変更するには

カスタムフレームのサイズを変更するには

テキストブロックをページに割り付けるには

テキストブロックを小節に割り付けるには

画面上でテキストブロックの位置を調整するには

文字メニューからページ付随のテキストブロックの位置を調整するには

フレーム属性ダイアログボックスでページ付随のテキストブロックの位置を調整するには

フレーム属性ダイアログボックスで小節付随のテキストブロックの位置を調整するには

レーム属性ダイアログボックスでページ付随のテキストブロックを左ページのみ、右ページのみに配置するには

テキストブロックを削除するには

テキストブロックのデフォルトフォントを指定するには

テキスト(文字)

手の交差

デフォルトの全休符が表示されていない空五線を印刷するには

点線

変形図形の点線を作成するには

変形図形の点線を移動、修正、削除するには

テンポ(プレイバック時)

プレイバック時の初期テンポを設定するには

プレイバックのテンポを変更するには

ドゥイット(Doits)

動画とFinaleファイルの同期

道具箱ツール

特殊な音符の楽譜

特殊な調号

変則的な調性

4分音の音階や調号を作成するには

特殊ライン

特殊ラインを配置するには

パレットのアイコンに割り当てられている特殊ラインを変更するには

取り消し

最後におこなった変更または一連の変更内容を取り消すには

一連の変更内容を特定の時点まで元に戻すには

取り消した作業を再実行するには

一連の取り消した変更内容を特定の時点まで再実行するには

ファイルの保存前の作業を取り消すことを許可するには

トリル

トリル、トリル記号(波線)を作成するには

括弧付きの小さい臨時記号を表示するには

プレイバックのためのトリル記号を定義するには

トレモロ

トレモロ記号をアーティキュレーションとしてとして作成するには

長い音価のトレモロ表記をおこなうには

パーカッション

パーカッションパートの音符の入力

パーカッションライブラリを取り込むには

パーカッションライブラリを保存するには

パーカッション・パートを手動で作成するには

パーカッション・レイアウトを編集するには

独自に作成したパーカッション・レイアウトを使ってパーカッションパートを作成するには

符頭と符尾の接続位置を調整するには

リズムが併記されたスラッシュ表記をおこなうには

パーカッションのトラックが含まれたMIDIファイルをインポートするには

パーカッションの音符が含まれた領域に楽器タイプを割り当てるには

パーカッションMIDIノート番号を確認するには

楽譜の途中でパーカッション楽器を変更するには

パーカッションのプレイバック設定

外部MIDIデバイスでプレイバックするための出力マップを作成するには

パーカッションのトラックが含まれたMIDIファイルをインポートするには

パートごとのボイシング

パート譜の書き出し

パート譜名

ハープ・ペダル・ダイアグラム

ハーモニクス

倍全音符

ハイフン

拍の位置

選択した小節に拍図表を作成するには

拍を移動するには

旗のキャラクタを変更するには

直線の旗を使用するには

直線の旗の位置を調整するには

発想記号

発想記号を楽譜に追加するには

複数の五線に発想記号を追加するには(カテゴリ用表示セット)

発想記号を複数の五線に割り付けるには(割り付けリスト)

マクロ機能を使って楽譜に発想記号を追加するには

発想記号を移動・削除するには

発想記号を作成するには

選択した範囲から発想記号を削除するには

発想記号をコピーするには

五線別表示リストに割り当てた発想記号を移動するには

発想記号にプレイバックを定義するには

発想記号カテゴリのデフォルトの位置設定を変更するには

ベースラインを基準にして発想記号の縦方向の位置を調整するには

発想記号のマクロ機能を設定するには

パッチ

各パートの最初の音色を設定するには

プレイバック中にパッチ・チェンジ情報を送信するには

プレイバック前にパッチ・チェンジ情報を確認するには

MIDIツールを使ってパッチ・チェンジをおこなうには

反復記号(小節線とテキスト指示)

標準の反復記号

反復小節線を削除するには

五線間をつなぐ反復小節線を分割するには

楽譜上に文字反復記号を配置するには

ピアノの3段譜

左小節線を複縦線にするには

ピチカート記号

日付印

ピッチ・ベンド

ピッチ・ベンドデータを編集するには

ピッチ・ベンドを発想記号として作成するには

拍子記号

拍子記号の予告

拍子記号を隠す

特定の小節の拍子記号を隠すには

自動的に表示される予告の拍子記号を隠すには

ファイル間で設定を移す

フーガ

フェルマータ

フォールオフ記号

フォント

PostScript(ポストスクリプト)およびTrueType(トゥルータイプ)

フォントがインストールされる場所

フォントタイプを判別するには

記譜用のそれぞれのフォントを全体にわたって変更するには

記譜用フォントを変更するには

フォントを一括して変更するには

フォント・サイズを一括して変更するには

パートごとに符頭のフォントを変更するには

ファイルのフォント・リストから薄く表示されているフォント名を取り除くには

異なるプラットフォーム間でファイルをやり取りするには

Engraverフォント特殊な符頭セット

フォント付加情報

不完全小節

複合拍子

複縦線

複数回の通過と反復記号括弧

1つの反復記号括弧に対して複数回の通過を指定するには

複数の反復記号括弧を作成するには

複数の調号

複数の拍子記号

複声部表記

レイヤーを使用して複声部表記をおこなうには

音符/休符を別のレイヤーに移動するには

ボイス機能を使用して複声部表記をおこなうには

五線を重ねる方法で声部を追加するには

ブックレット

付点音符

音符から付点を削除するには

すべての付点の位置を変更するには

特定の付点の位置を変更するには

個別に移動させた付点の位置を元に戻すには

符頭

符頭の形

符頭の形を変更するには

変更された符頭を他の小節にコピーするには

指定されたすべての音価と音程の符頭の形を変更するには

符頭のない音符

特定の音符の符頭を取り除くには

すべての符頭を取り除くには

選択範囲内のすべての符頭を取り除くには

符尾

符尾を上下反転させるには(高速ステップ入力ツール)

符尾を上下反転させるには(ステップ入力ツール)

選択範囲内のすべての符尾を同じ方向に統一するには

向きが固定された符尾を通常の状態に戻すにはms

音符ごとに符尾の長さを変更するには

全体的に符尾の長さを変更するには

符頭に合わせて符尾の位置を変更するには

符尾の太さを変更するには

新しい形の符尾をデザインするには

重複・分割された符尾を作成するには

逆向き符尾を作成するには

他の小節へ特殊な符尾の設定をコピーするには

選択範囲から特殊な符尾の設定を消去するには

符尾がない音符

全体的に音符の符尾をなくすには

特定の音符のみ符尾をなくすには

フラッター記号

プレイバック

楽譜をプレイバックするには

プレイバック・コントローラーを使用するには

ミキサーをリアルタイムに操作するには

特定のパート(五線)だけをプレイバックするには

オール・ノート・オフのメッセージを送信するには

MIDIエラーを回避するには

プレイバックのオプションを設定するには

プレイバック時に楽譜をスクロールさせるには

簡単にサウンド・チェックをおこなうには

プレイバックサウンドの設定

Audio MIDIセットアップで新しいデバイスを構成するには

ブレス記号

フレックス・スラー

フレックス・スラーを編集するには

フレックス・スラーを設定するには

フレットボード・ダイアグラム

フレットボードを作成/表記するには

任意の範囲のフレットボードを表示/非表示するには

それぞれフレットボードを個別に表示/非表示するには(手動入力)

フレットボードを削除するには

フレットボードの上下の位置を調整するには

フレットボードを個別に移動するには

独自のフレットボード

歌詞の付いたコードチャート

分割印刷する

印刷ダイアログボックスから分割印刷するには

PostScriptファイルを使用して分割印刷するには

分割ポイント

音程による分割ポイントを指定するには

分割ポイントのエラーを修正するには

ページ・レイアウト

組段間の距離を変更するには

ページあたりの組段の数を指定するには

ページ・マージンを変更するには

ページ・サイズを設定するには

ページ・レイアウトを変更するには

ページ・レイアウトの初期設定を変更するには(スコア譜のページ・フォーマット)

個々のページに違うレイアウトを適用するには

ページ・サイズ

ページのめくり

ページ番号(ノンブル)

ページ表示

ペダル記号

ペダル記号を作成するには(変形図形方式)

ペダルオン/オフ記号を描くには(変形図形方式)

MIDIツールでペダル記号用のプレイバック情報を作成するには

ベロシティ

MIDIツールでベロシティを編集するには

ベロシティ情報を記録するには

ベンド

ボリューム

マージン

ページ・マージンを変更するには

ページ・マージンの初期値を数値入力で変更するには

マイク採譜(MicNotator)®

マイク採譜を設定する

高速ステップ入力でマイク採譜を使用する

ステップ入力でマイク採譜を使用する

リアルタイム入力でマイク採譜を使用するには

マクロ機能

マクロ機能(使い方)

マスク機能

五線の一部にマスクをかけるには

図形発想記号のマスクを移動、編集、削除するには

グラフィックツールを使って楽譜の一部を隠すには

グラフィックツールで作成されたマスク図形を移動、変形、削除するには

丸括弧

ミュート記号

無調

無調の楽譜

メトロノーム記号

メトロノーム記号を作成するには

メトロノーム記号を移動、削除するには

メトロノーム記号にプレイバック効果を定義するには

複雑なメトロノーム記号を作成するには

メリスマ

歌詞の入力時に空白のシラブルを作成するには

歌詞のシラブルを左右に移動するには

メロディ譜

文字 / 挿入

モルデント記号

矢印

指番号

横向きまたは縦向きの用紙設定

ライブコピーの作成

ライブコピー(インテリジェント・コピー)を作成するには

楽譜上のライブコピー小節を識別するには

ライブコピー小節を「通常」の小節に変換するには

合成ライブコピーを作成するには

既存のライブコピーを再連結または編集するには

ラレンタンド

楽譜上にRall.記号を配置するには

rall.記号を移動・削除するには

rall.記号にプレイバック効果を定義するには

ラレンタンドの後に元の速さに戻すには(a tempo)

ランニングヘッダ

リアルタイム入力でのレコーディング

1つまたは2つの五線に分けて録音するには

マルチトラックでレコーディングするには(リアルタイム入力)

Audio Units音源のメトロノームクリック音を使用するには

オーディオトラックへ録音するには

オーディオ録音のレイテンシーを調整するには

リハーサルマーク

リハーサルマークを楽譜に追加するには

独自のリハーサルマークを作成するには

リハーサルマークを移動・削除するには

リハーサルマークを振り直すには

リンクしたパート譜

特別なマウス操作とキーボード・ショートカット

パート譜とスコア譜をリンクするには

リンクしたパート譜を使用する

スコア譜上の項目を(パート譜上では表示したまま)非表示にする

スコア譜上の項目を(すべてのパート譜上では非表示にしたまま)表示するには

特定のパート譜上の項目を(他のパート譜上/スコア譜上では非表示にしたまま)表示する

パート譜上の項目には影響を与えずに、スコア譜上の項目の位置調整をする

特定のパート譜を表示したまま、すべてのパート譜上の項目の位置調整をする

リンクしたパート譜の発想記号

発想記号の位置調整

発想記号の表示/非表示設定

リンクしたパート譜のアーティキュレーション

リンクしたパート譜の小節付随のテキスト

リンクしたパート譜のページ付随のテキスト

シングルページに付随するテキストブロック

複数ページに付随するテキストブロック

リンクしたパート譜のページ付随のグラフィック

シングルページに付随するグラフィック

複数ページに付随するグラフィック

リンクしたパート譜の小節付随のグラフィック

リンクしたパート譜の連符

リンクしたパート譜の変形図形

音符/符頭に割り付ける変形図形

小節付随の変形図形

リンクしたパート譜の反復記号

文字反復記号の位置調整

反復記号括弧の位置調整

文字反復記号および反復記号括弧の表示/非表示設定

リンクしたパート譜の五線の属性

リンクしたパート譜のグループ名

リンクしたパート譜の楽譜スタイル

リンクしたパート譜のコードネーム、フレットボード、歌詞

コードネーム/フレットボードを非表示にする

歌詞を非表示にする

リンクしたパート譜のリード・シート

リンクしたパート譜の音部記号

リンクしたパート譜の五線リスト

リンクしたパート譜の小節番号

リンクしたパート譜のページ付随オシア

リンクしたパート譜の小節の属性

リンクしたパート譜のページ・レイアウト

ページ・レイアウトの設定を複数のパート譜に適用する

リンクしたパート譜のスペーシング

リンクしたパート譜の長休符

リンクしたパート譜のベースライン調整

スコア譜のベースラインを調整する

パート譜のベースラインを調整する

ベースラインのコンテクストメニュー

リンクしたパート譜の異名同音

リンクしたパート譜の拍子記号

パート譜上の項目のスコア譜へのリンクを復帰する

リンクしたパート譜のパート譜名

リンクしたパート譜の印刷

パート譜のタチェット

スコア・マネージャー上の五線属性

臨時記号(高速ステップ入力)

臨時記号を隠す、または表示するには

臨時記号を追加または変更するには

タイでつながれた音符の臨時記号を修正するには

臨時記号の位置を動かすには

臨時記号(ステップ入力)

シャープあるいはフラットのついた音符を入力するには

音符を上昇あるいは下降させるには

臨時記号に括弧を表示するには

親切臨時記号を隠すあるいは表示するには

連桁

連桁を分断あるいは連結するには

選択された範囲の連桁を連結し直すには

連桁のパターンを指定するには

連桁を自動的に連結させないようにするには(高速ステップ入力)

分の4拍子で8分音符を2つずつ連結するには

連桁: 16分音符以下の連桁

16分音符以下の連桁を分断するには

分断された連桁の方向を変更するにはn

連桁同士の間隔を変更するには

16分音符以下の連桁の角度を個別に変更するには

16分音符以下の連桁の符尾の高さを変更するには

連桁:先細の連桁

連桁の角度

全体的に連桁の角度のスタイルを設定するには

連桁の角度を変更あるいは元に戻すには(道具箱ツール)

選択された範囲の連桁から角度の変更を取り除くには

16分音符以下の連桁の角度を変更するには

連桁が急角度になるのを制限するには

特定のパートに含まれる連桁のみを水平にするには

特定の連桁の角度を水平に変更するには

連桁の太さ

連続的データ

レコーディングしたい連続的データを指定するには(リアルタイム入力)

連続的データを編集するには

連続的データをコピーあるいは消去するには

連符

“普通”の音符を連符に変更するには

連符を調整、移動、解除するには

連符(ステップ入力)

高速ステップ入力ツールで連符を入力するには

入れ子状の連符を作成するには

リアルタイムの演奏から連符を採譜するには

連符の外観をあらかじめ定義するには

連符(ステップ入力)

和音

和音に音符を追加する、または和音から音符を削除するには

和音のピッチを変更するには

和音の異名同音の表記を変更するには

密集和音の符頭の位置を再編集するには

和音に集約

和音の分散

和声分析

 

Finale User Manual Home
Finale 2014 for Mac

7615 Golden Triangle Drive, Suite M

Eden Prairie, MN 55344-3848