現在地:操作マニュアル > > テキストブロック

テキストブロック

テキストブロックは、指揮者へのメモ、解説ページ、演奏についての指示、楽譜に割り付けられていない歌詞など、ほとんどすべてのテキストに使用でき、楽譜上のどこにでも、任意のフォントやサイズで配置できます。

テキストブロックは、スクロール表示時に作成されたか、ページ表示時に作成されたかによって扱いが異なります。スクロール表示時に作成されたテキストブロックは小節付随のテキストブロックとして設定されます。ページ付随のテキストブロックを作成したい場合は、必ずページ表示で作成しなければなりません。

入力に応じて自動的に拡張する(サイズの固定されていない)テキストフレームを作成するには

一重の点線枠は、このフレームが垂直方向や水平方向(設定によっては、いずれかの方向のみ)に拡張するよう設定されていることを示しています。

サイズの固定されたテキストフレームを作成するには

二重の点線枠は、このフレームが固定サイズであることを示しています。入力が増えても、自動的には拡張しません。

画面上でテキストを編集するには

画面上でテキストブロックのサイズを変更するには

画面上でテキストブロックの位置を調整するには

文字メニューからページ付随のテキストブロックの位置を調整するには

  1. 〔表示〕メニューで〔ページ表示〕が選択されていることを確認します。
  2. 〔テキスト〕ツール image\Text_Tool.gif をクリックして〔文字〕メニューを表示します。をクリックして〔文字〕メニューを表示します。
  3. ページ付随のテキストブロックのハンドルをクリックして、〔文字〕メニューから〔位置合わせ〕を選択します。〔左揃え〕を選択するとテキストブロックはページの左端または左マージンに寄りついて配置され、〔中央揃え(水平)〕を選択するとページの左右の端か左右マージンからみた中央に、また〔右揃え〕を選択するとページの右端または右マージンに寄せて配置されます。

注: このサブメニューで水平方向の位置合わせを変更すると、手動で行なわれた楽譜上の設定が自動的にリセットされます。

テキストブロックを削除するには

  1. 〔テキスト〕ツールを選択し、削除したいテキストブロックのハンドルをクリックするか、複数のハンドルをドラッグで囲んで選択します。
  2. deleteキーを押します。

テキストブロックのデフォルトフォントを指定するには

 

 

HOME