現在地:機能マニュアル > 付録 > MIDI用語解説

MIDI用語解説

シーケンス

厳密には、Finaleはいわゆるシーケンサーと呼ばれるプログラムではありません。しかし、シーケンサーの持つ様々な機能の多くが移植され、新世代の楽譜作成プログラムと呼ぶにふさわしい、数多くのMIDI機能が搭載されています。

これらの機能は、連続的データテンポ(プレイバック時)MIDIチャンネルMIDIファイル強弱記号ラレンタンドベロシティピッチ・ベンド; などの多くのトピックで取り上げられ、これらの編集の効果を楽譜上でプレイバックすることができます。    

Finaleをシーケンサーの代わりに使用する場合には、楽譜をまったく異なる3種類の方法でプレイバックできることを覚えておいてください。Human Playback機能をオンにすると、発想記号、強弱記号、リタルダンド、アクセント、クレッシェンド記号などを認識してプレイバックに反映します。〔プレイバック設定〕ダイアログボックスでHuman Playbackを〔使用しない〕に設定した場合は、〔プレイバック・オプション〕ダイアログボックスを使って、録音された通りにプレイバックするかどうかを指定できます。記譜された楽譜の通りにプレイバックすると、リズム上あまりに正確すぎて、逆に人間らしくない演奏になることもあります。

そこで、プレイバック・オプションの設定を変更することにより、記譜された楽譜のプレイバックだけではなく、取り込んだMIDIデータを使って各種の演奏表現を加えることができます。取り込んだMIDIデータとは、〔リアルタイム入力〕ツールで演奏をそのままMIDI情報として記録したデータを指します。具体的には、演奏中のベロシティの変化、リタルダンドの割合やペダリングなどの情報が含まれます。また、大変便利な機能としては、この様にリアルタイムで演奏を取り込んだ後に、音符や強弱、記譜された楽譜の他の要素を編集することができます。これらの演奏データを使ってプレイバックしてみれば、オリジナルのデータに加えられた編集が再現され、より表情豊かな演奏となっていることがわかるでしょう。なお、〔プレイバック設定〕ダイアログボックスでHuman Playbackを〔使用しない〕に設定すると、(追加の連続的データのない)録音時の演奏のみプレイバックされます。

リアルタイム入力時にこれらのMIDIデータを音符情報と一緒に取り込みたい場合は、〔MIDI/Audio〕メニューの〔クォンタイズ設定〕ダイアログボックスで〔詳細設定〕ボタンをクリックすると開く〔クォンタイズ詳細設定〕ダイアログボックスで、〔キー・ベロシティを保持〕と〔音価を保持〕にチェックマークが付いていることを確認してください。

MIDIセットアップ

MIDIセットアップとは、各種のMIDI機器とコンピュータをケーブルなどで実際に接続することを意味します。最も一般的なのは、MIDIインターフェースを介してコンピュータとキーボードや音源、ウインド・コントローラーなどの他のMIDI機器を接続するセットアップ方法です。

MIDIシステム

MIDIシステムとは、Finale(あるいはその他のアプリケーション)とMIDI機器の間で信号のやり取りを可能にするためのオペレーションシステム(OS)の一部機能です。

MIDIインタフェース

MIDIインタフェースとは、コンピュータとMIDI機器間でやりとりする信号の中継機能を持つ外部MIDI機器です。

MIDIチャンネル

Finaleは最大128のMIDIチャンネルをサポートしています。4つ以上のMIDI Outポートを持つUSBインタフェースを使用すれば、4台(以上)の外部MIDIデバイスを通じて最大数のチャンネルを使用できます(Finaleはデバイス1台につき最大16のMIDIチャンネルを使用できます)。

プレイバックを最適化するには、Finaleファイルで使用している各楽器に個別のチャンネルを設定することをおすすめします。セットアップ・ウィザードかスコア・マネージャーで楽器を追加すれば、自動的に個別のチャンネルが設定されます。VST/MIDI音源を楽器に割り当てる操作の詳細は、プレイバックサウンドの設定をご参照ください。

MIDIチャンネルとパッチ

MIDIデバイスが持っている異なるサウンド(音色)は、パッチ(またはプログラムナンバー)という特定の番号が付けられています。MIDIデバイスにより、プログラムナンバー1はピアノ、2はエレクトリックピアノ、3はバイオリン、4はビオラ……などと設定されています。最新のMIDI音源モジュールには、数千種類の音色を持つものもあります。

複数のパッチを同時に発音させるには、個々のパッチを別のチャンネルに割り当てます。例えば、フルート、バイオリン、ピアノの3パートで構成された曲をプレイバックするには、ピアノパートをチャンネル1、プログラム1、フルートパートをチャンネル2、プログラム74、バイオリンパートをチャンネル3、プログラム41に設定します。このプログラム番号はGeneral MIDIに準拠しています。MIDIデバイスによって番号が異なる場合があるので、MIDIデバイスに付属のマニュアルを参照してください。

Finaleのバンクとチャンネル

Finaleは、出力に最大128チャンネルを使用できます。Finaleのスコア・マネージャーでは、各楽器のパッチとチャンネルを自由に設定できるので、最大128種類の音色を定義できます。Finaleのチャンネルは、MIDI出力だけでなくVSTによるプレイバックにも使われるので、双方の仕組みと違いを説明します。

Finaleでは128チャンネルまで利用できますが、各MIDIデバイス/VSTバンクで使用できるのは最大16チャンネルです。このため、Finale内部のチャンネルを1〜16、17〜32、33〜48、49〜64、65〜80、81〜96、97〜112、113〜128の8つの固定グループに分けています。〔MIDIセットアップ〕ダイアログボックス(MIDI)、〔VSTバンク/エフェクト〕ダイアログボックス(VST)を使って、Finaleの各チャンネルグループを特定のMIDIデバイスまたはVSTプラグインの16チャンネル分に割り当てることができます。スコア・マネージャーでは、各パートを演奏するプレイバック音源と、そのプレイバック音源のチャンネルを指定できます。なお、新規ファイルを作成するときと、楽器のサウンドを追加、変更するとき、および〔MIDI/Audio〕メニューから〔プレイバックサウンドの再割り当て〕を選択したときは、チャンネルとプレイバック音源/バンクは自動で割り当てられます(プレイバックサウンドの再割り当てを参照)。

プレイバックにMIDI、VSTのどちらを使用するかによって、各16チャンネルのグループの扱い方が異なります。MIDIを使用する場合(〔MIDI/Audio〕メニューから〔プレイバックにMIDIを使用〕を選択)、各16チャンネルのグループは〔MIDIセットアップ〕ダイアログボックスで設定します。16チャンネル×8のチャンネル数に対して、最大8つのMIDI出力デバイスを割り当てることができます。MIDI出力デバイスを設定すると、スコア・マネージャーの各楽器の〔プレイバック音源〕欄で選択できるようになります。〔MIDIセットアップ〕ダイアログボックスの〔デバイス〕(MIDI出力)でSmartMusicソフトシンセを選択すれば、下の図のように、スコア・マネージャーの〔プレイバック音源〕欄で8バンクのSmartMusicソフトシンセ音源から選択できるので、計128チャンネルを使用できます。

プレイバックにMIDIを使用する場合、スコア・マネージャーの〔プレイバック音源〕欄では、〔MIDIセットアップ〕ダイアログボックスで設定したMIDI出力デバイスとSmartMusicソフトシンセを選択できます。

上の例では2種類の楽器がチャンネル1に設定されていますが、別のMIDI出力デバイスを選択しているので、同一チャンネルではありません。オーボエは「SmartMuiscソフトシンセ2のチャンネル1」に割り当てられています(Finaleの連続チャンネル番号でいえば17番目のチャンネルに相当します)。

プレイバックにVSTを使用する場合は、VSTバンク/エフェクト〕ダイアログボックスでバンクを選択します(各バンク16チャンネルです)。VSTプラグインも、MIDI出力デバイスと同様に、最大8バンク、計128チャンネルを使用できます。スコア・マネージャーの〔プレイバック音源〕欄には、コンピュータにインストールされているVST音源と、Finaleのサウンド・マップが表示されます(サウンド・マップは、各楽器とVST音源の音色を関連付ける働きをします)。

プレイバックにVSTを使用する場合は、スコア・マネージャーに〔バンク〕欄が表示されます。このバンクは〔VSTバンク/エフェクト〕ダイアログボックスでプレイバック音源が割り当てられているバンクです。MIDIと異なり、プレイバックにVSTを使用する場合、〔プレイバック音源〕欄にはコンピュータで使用可能なVST音源とサウンド・マップの一覧が表示されます。

プレイバック音源を変更したために特定のバンクのチャンネル数が16に達したり、新しいプレイバック音源が特定のバンクを必要とする場合は、必要に応じて〔VSTバンク/エフェクト〕ダイアログボックスで自動的にバンクが読み込まれます。VST/MIDI音源の音色を楽器に割り当てる操作の詳細は、プレイバックサウンドの設定をご参照ください。

MIDI入力デバイスとMIDI出力デバイス

〔MIDIセットアップ〕ダイアログボックスの〔MIDI入力デバイス〕と〔MIDI出力デバイス〕のリストから、MIDIデータを送受信する入力MIDI機器と出力MIDI機器を選択します。

注:1つのMIDI機器を複数のFinaleチャンネルバンクに割り当てることはできませんが、1つのFinaleチャンネルに複数のMIDI機器を割り当てることは可能です。これにより、1つのチャンネル(=五線)から複数のMIDI機器を鳴らす、といったことが可能になります。(複数のMIDI機器を選択するには、Shiftキーを押しながらデバイス名を選択してください。)

 

 

User Manual Home