- 〔高速ステップ入力〕ツール
をクリックして、該当する小節をクリックします。編集フレームが表示されます。
- MIDIを使用していない時は、カーソルを正しい音程に置きます。
- Ctrlキーと数字キーを押します。2から8までの任意の数字を押して、入力する連符の値を指定します。すると、指定した数字が編集枠の右上部のコーナーに表示され、次に入力する音符がその数字により定義された連符としてグループ化されることを知らせます。もっと複雑な連符を入力する必要がある時は(または特別な括弧またはスラー設定を指定したい時)Ctrl+1キーを押すと、〔連符定義〕ダイアログボックスが表示されます(連符定義ダイアログボックスを参照)。
- 連符の音符を入力します。Ctrl+1で手動指定していない場合は、入力する最初の音符の音価によって、Finaleは8分音符の連符が入力されているのか、4分音符の連符なのか等を識別します。Finaleは連符表示の初期設定に応じて、自動的にそれをグループ分けして括弧をつけます。 多数の連符を続けて入力する場合は、同じ音価の音符を続けて入力するにはをご参照ください。