入力されたコード定義の変更ダイアログボックス

【このダイアログボックスを表示するには】

  1. 選択ツールを選択して、小節範囲を選択します。
  2. 〔ユーティリティ〕メニューの〔変更〕から〔コード定義〕を選択します。

【機能について】

すべてのコードにフレットボードを表示するには、〔コード〕メニューから〔フレットボードの表示〕を選択します。

このダイアログボックスを使用して選択範囲のコードネームをいくつかの方法によって変更することができます。移調や再生のオン/オフや、分数コードの表記や正確な位置の移動をおこないます。

  • 表示:ルート・小文字・サフィックス・フレットボード・指定ベース音・小文字・コードの後・コードの下・コードの右下  コードネームの特定の項目だけを選んで非表示にすることができます。それぞれの項目のチェックボックスを一度だけクリックすると、ボックスのチェックが外れ、その項目は楽譜上で非表示になります。もう一度クリックするとボックスにチェックマークが入り、その項目は楽譜上で表示されます。さらにもう一度クリックすると、ボックスがグレー表示になり、その項目の表示/非表示の設定は元のコード定義の内容から変更されません。
    • 〔ルート〕はコードネームのルート音を意味します。Cmaj7コードに対してこのチェックボックスにチェックが入っていない場合maj7の文字だけが表示されることになります。〔小文字〕のオプションでルートを小文字、または大文字のどちらで表示するかを決定します。
    • 〔指定ベース音〕はコードの転回形を表します。チェックを外すと、Cmaj7/Gの場合はCmaj7だけが楽譜上に表示されます。その下の〔小文字〕オプションは〔指定ベース音〕が小文字、または大文字のどちらで表示するかを決定します。
    • 〔コードの後〕〔コードの下〕〔コードの右下〕メニューの前のボックスがチェックされていなければ、そのコードに指定ベース音が付く場合スラッシュで表記されます。クリックして、ボックスにチェックをいれ、〔コードの下〕を選択すると、指定ベース音はコードネームの下に表記され、いわゆる「分数コード」の形になります。また、〔コードの右下〕を選ぶと、指定ベース音はコードネームの右下に表記されます。さらにもう一度クリックすると、ボックスがグレー表示になり、その項目の表示/非表示の設定は元のコード定義の内容から変更されません。
  • 再生:ルート・サフィックス・フレットボード・指定ベース音  通常は楽譜のプレイバック時に表示されているコードを再生します。これらの3つのチェックボックスですべての(または一部分の)コードに関する音の再生を止めることができます。

    チェックボックスは初期状態でグレー表示になっています。これはその項目の変更がおこなわれないという意味です。項目を無効にする(プレイバックしないようにする)には、チェックボックスをクリックしてマークを外してください。項目をチェックするには、もう一度クリックしてチェックマークを表示させます。さらにもう一度クリックすると、グレー表示に戻ります。

    〔ルート〕は、そのコードのルート音(例えばCmaj7/GのC音)を表し、〔サフィックス〕はそのコードネームのルート以外の音を表します。〔フレットボード〕にチェックを入れると、フレットボードに表記されたすべての音が再生されます。また〔指定ベース音〕はコードの最低音にルート以外の音が指定されている場合の音名(例えばCmaj7/GのG音)を表します。それぞれの項目について、個別にプレイバック時に再生するかどうかを指定することができます。

  • 移調  通常は曲の調号が変更されると、コードネームも自動的に移調され調性が保たれます。しかし、場合によっては曲の調は変えずにコードネームだけを変更したい場合があるかもしれません。このような場合は、このボタンをクリックして〔移調〕ダイアログボックスを表示し、移調する音程を指定します。詳しくは移調ダイアログボックスをご参照ください。
  • カポ  このオプションにチェックを入れて、テキストボックスにフレット番号を入力すると、選択された範囲内のフレットボードがカポを使用したものに自動的に変更されます。または、ボックスに「0」を入力してすでにカポ表記として設定されている内容をクリアすることもできます。例えば、カポに1フレットを指定して「Eb7」を入力すると、フレットボードには、「D7」のものが表示されます。また、楽譜上の表記も「D7」に変更されます(ただしプレイバック時に再生されるコードは「Eb7」のままです)。コードネームをイタリック体にするには、〔コード〕メニューから〔カポコードをイタリックにする〕を選択してください。
  • コードネームの拡大縮小率・フレットボードの拡大縮小率  選択範囲にあるコードネームとフレットボードの拡大縮小率を指定します。ここで指定する値は、〔ファイル別オプション-コードネーム〕ダイアログボックスで指定するファイルサイズ全体のコードサイズに追加して設定されます(コードネームのサイズを固定するには、〔ファイル別オプション-フォント〕ダイアログボックスの〔コード〕オプションを使います)。
  • フレットボードスタイル  このオプションを選択すると、選択範囲内のフレットボードの表記に使用されているフレットボード・スタイルを変更できます。ポップアップ メニューから別のスタイルを選択してください。
  • フレットボードにフォントを使用  フレットボードとして、図形のフレットボードの代わりに〔ファイル別オプション〕ダイアログボックスの〔フォント〕欄で指定されたフレットボード用のフォントを使用したい場合は、このボックスにチェックを入れてください。
  • 初期設定の位置へ加算する・現在の位置へ加算する  コードネームの位置を調整したい場合はこのポップアップ メニューからどのように調整するかを指定します。

    〔初期設定の位置へ加算する〕を選択した場合、そのコードネームが元々配置されていた場所を基準にして、〔縦〕〔横〕のそれぞれのボックスに入力された値が加算されます。

    ポップアップ メニューから〔現在の位置へ加算する〕を選択した場合は、元々配置されていた場所の情報は無視され、手動で移動されたものも含めて現在配置されている場所を基準にして、〔縦〕〔横〕のボックス(後述)に入力された値が加算されます。

  • 五線からの距離:横・縦  選択されたコードネームをどの程度移動するかをテキストボックスに入力します(〔横〕のボックスに正の数を入力すると右に、〔縦〕のボックスに正の数を入力すると上に移動します)。数値を0のままにした場合は移動しません。
  • OK・キャンセル  〔OK〕をクリックすると、変更が確定します。〔キャンセル〕をクリックすると、コードの割り付け情報を変更せずにダイアログボックスを閉じます。

関連トピック:

コードネーム

ユーティリティメニュー

コードツール

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Mac ***DEV VERSION***

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

Copyright and trademarks