現在地:操作マニュアル > > 連符

連符

"普通"の音符を連符に変更するには

例えば、スタンダードな4分音符の3連符を設定するために、値の記入を「(4分音符)3個を、(4分音符)2個分に入れる」、または「(4分音符)3個を、(2分音符)1個分に入れる」のどちらかで行うことができます。

連符の調整、移動、削除を行うには

ステップ入力ツールで連符を入力するには

高速ステップ入力ツールで連符を入力するには

入れ子状の連符を作成する

連符を入れ子状(連符の中に連符がある)にするには、前述の"普通"の音符を連符に変更するにはの項で解説されている要領で、まず最初の連符を作成し、続いてその中に(あるいは外に)次の連符を作成します。2つ目の連符を、最初の連符の中に作るのも外に作るのも全く違いはありません。

リアルタイムの演奏から連符を採譜するには

リアルタイム入力の使い方に関する詳細はリアルタイム入力でのレコーディングをご覧ください。しかし、これら予備知識も理解の助けになります。

ヒント: 採譜された楽譜が大雑把すぎる場合には、最小の音符の長さを短くしてください。

 

 

HOME