現在地: 機能マニュアル > ダイアログボックス > T > 文字反復記号の機能設定ダイアログボックス

文字反復記号の機能設定ダイアログボックス

【このダイアログボックスを表示するには】

〔文字反復記号の機能設定〕ダイアログボックスを表示する方法は2通りあります。反復記号を新規作成するときと、作成済みの反復記号を編集するときでダイアログボックスの表示方法が異なります。

  1. 反復記号ツールiconを選択して、小節をダブルクリックします。〔反復記号の選択〕ダイアログボックスが表示されます。
  2. 文字反復記号(作成されている場合)のどれかをダブルクリックします(何も表示されていないときは、〔作成〕をクリックして作成し、〔OK〕をクリックしてから、新規に作成した文字反復記号をダブルクリックします)。

作成済みの文字反復記号を編集する場合:

  • ハンドルをダブルクリックします(または、ハンドルを右クリックして〔反復記号機能設定の編集〕を選択します)。

【機能について】

“To Coda”“D.S.al Coda”や“D.C.”などのような文字反復記号は、演奏時にどこの小節に飛ぶのかを文字で表したものです。これらの文字反復記号は、独自に作成することも文字反復記号ライブラリの中から使用することもできます。〔ファイル〕メニューから〔ライブラリを開く〕を選択すると、ライブラリを楽譜に読み込むことができます。

〔反復記号の選択〕ダイアログボックスから、使用したい文字反復記号をダブルクリックして選択すると、このダイアログボックスが表示され、プレイバック効果と配置を設定することができます。単に(プレイバック機能を持たない)グラフィック記号として表示させる場合は、このダイアログボックス内の項目をなにも変更しないでそのまま〔OK〕をクリックします。

  • 文字反復記号ID 文字反復記号のID番号を表します。
  • なにもしない このオプションを選択すると、対象の反復記号からはプレイバックの指示を出しません。
  • つねに飛ぶ このオプションを選択すると、反復小節線に到達するたびに必ず飛び越し先に飛びます。
  • _回通過したら飛ぶ このオプションを選択した場合は、何回到達したら指定の飛び越し先に飛ぶかを指定します。コンマで数字を区切ると複数回を指定でき、ハイフンで数値の範囲を指定できます。例えば、「2,4」と入力すると、2回目と4回目、「2-4」と入力すると、2回目、3回目、4回目が指定されます。
  • この小節を_回演奏する このオプションを選択した場合は、指定した反復セクションを何回演奏するかを右のボックスに入力します。
  • 実行後にカウンターをリセット このボックスにチェックを付けた状態で、選択範囲の〔_回通過したら飛ぶ〕か〔この小節を_回演奏する〕で指定した回数だけ処理が実行されると、“カウンタ”が0にリセットされ、選択範囲の演奏回数を再び0からカウントします。このオプションは、繰り返し処理を入れ子状にする際に、大きな繰り返し領域の中にさらに繰り返し設定が必要なときに使用します。
  • _回通過したら止まる このオプションを選択した場合は、何回到達したらプレイバックを停止させるかを指定します。
  • プレイバックの設定に関わらず飛ぶ このオプションを選択すると、〔プレイバック・オプション〕ダイアログボックスで〔反復記号を無視〕が選択されていても、文字反復記号は指定の飛び越し先にジャンプします。(Finaleで反復記号の無視を指定するには、〔書類〕メニューの〔プレイバック・オプション〕を選択して、〔反復記号を無視〕を選択します。)
  • 飛び越し先 飛び越し先を指定します。小節番号、受け取り型として定義された文字反復記号、後ろ方向の小節数、前方向の小節数のいずれかを、ドロップダウン メニューから選択します。〔反復記号の選択〕ダイアログボックスに保管されている文字反復記号は、それぞれID番号が割り当てられています。文字反復記号から別の文字反復記号にジャンプさせるには、ドロップダウン メニューで〔文字反復記号ID〕を選択して、飛び越し先の文字反復記号のIDを指定してください。〔指定小節〕が選択されている場合、このテキストボックスには、文字反復記号がプレイバック時に飛ぶ先の小節番号を入力します。〔戻る(小節数を指定)〕を選択すると、指定した小節数だけ戻ります。〔進む(小節数を指定)〕を選択すると、指定した小節数だけ進みます。
  • 飛び越し先の自動更新 このオプションを選択すると、反復セクション内で小節が追加、削除、または挿入されたとき、それに応じて飛び越し先も更新されます。
  • 五線別の編集を可能にする 通常、文字反復記号はそれぞれの五線(パート)に対して同じ位置に配置されます。〔五線別の編集を可能にする〕にチェックを付けると、文字反復記号の位置を個別に移動できるようになります。
  • 水平位置・垂直位置 五線の一番上の線からの縦方向の位置と、小節の左小節線からの横方向の位置を数値で指定できます。文字反復記号を新規作成すると、最初にクリックした位置の値がテキストボックスに表示されます。
  • 表示・すべての五線・最上段の五線のみ 〔すべての五線〕を選択すると、反復記号括弧がすべての五線に表示されます。〔最上段の五線のみ〕を選択すると、複数五線があるうちの最上段の五線にのみ反復記号括弧が表示されます。
  • 五線別表示リスト・新規五線リスト・[定義済みの五線別表示リスト]・編集 〔新規五線リスト〕を選択すると〔五線別表示リスト〕ダイアログボックスが表示され、どの五線に文字反復記号を表示させるかを指定できます。作成済みの五線別表示リストを選択する場合は、ドロップダウン メニューから使用したいリストの名称を選択します。選択した五線別表示リストを編集するには、〔編集〕をクリックして、〔五線別表示リスト〕ダイアログボックスで編集します。
  • OK・キャンセル 〔OK〕をクリックすると、設定内容が確定され、楽譜上に戻ります。〔キャンセル〕をクリックすると、設定内容を破棄します楽譜上に戻ります。

関連トピック:

反復記号(小節線とテキスト指示)

文字反復記号の作成ダイアログボックス

反復記号の選択ダイアログボックス

反復記号ツール

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Windows

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

著作権および商標