
発想記号ツール 
発想記号は、楽曲のフレーズをどう解釈(表現)するかを演奏者に伝える働きをします。Finaleでは、五線の上下に文字または図形の発想記号を表示します(発想記号を参照)。発想記号には、強弱記号、速度標語、発想標語、演奏指示、リハーサルマークといった種類があります。Finaleの発想記号は、スペーシングの変更に応じて自動的に調整されます。例えば、音符間のスペーシングを変更すると、それに応じて発想記号も自動的に移動します。また、コードネームや歌詞と同じようにベースラインに沿って位置を調整できるので、五線の上下の縦位置をそろえることができます。
効率よく作業するには:
関連トピック: