高速ステップ / 高速編集コマンドサブメニュー
- 音符の追加・削除 このコマンドを選択すると、現在選択している音符に対してピッチが追加・削除されます。
- 音符・休符の削除 このコマンドを選択すると音符や休符が削除されます。
- 音符・休符の表示/非表示 このコマンドを選択すると、音符・休符の表示/非表示が切り替わります。
- 半音上げ・半音下げ このコマンドを選択すると、選択した音符のピッチが半音上下します。
- 半音上げ・半音下げ(小節全体) このコマンドを選択すると、小節全体で音程が半音上下します。
- 親切臨時記号の表示/非表示 このコマンドを選択すると、選択したピッチの臨時記号の表示/非表示が切り替わります。
- 臨時記号のロック/解除 このコマンドを選択すると臨時記号のロックまたは解除ができます。
- 異名同音に変換する このコマンドを選択すると、選択した音符が異名同音に変換されます。
- 異名同音に変換する(小節全体) このコマンドを選択すると、選択した音符が小節全体で異名同音に変換されます。
- 臨時記号の括弧の表示/非表示 このコマンドを選択すると、選択した音符の臨時記号に括弧が表示され、もう一度選択すると括弧が外れます。
- 符尾の向きを反転させる 選択している音符の符尾の向きを反転させます。
連桁で連結された音符の符尾を反転させるには、そのグループの最初の音符を選択してください。
- 符尾の向きをデフォルトの状態に戻す このコマンドを選択すると、符尾の向きがデフォルトの状態に復帰します。
- 連桁の連結/解除 選択している音符とその前の音符(8分音符以下の場合)との間の連桁を連結または解除します。
- 連桁を水平にする/戻す 選択している音符(8分以下)の連桁を音形に関わらず水平にします。
連桁で連結されたグループの最初の音符を選択してください。
- 次・前の音符とタイで結ぶ/解除 このコマンドを選択すると、次または前の音符へ向かってタイがつけれられます。すでにタイがついている場合は解除されます。
- 付点を追加する このコマンドを選択すると、現在選択している音符に付点が付きます。
- 割り付ける装飾音符 このコマンドを選択すると、選択した音符が装飾音符に変換され、または通常の音符に戻ります。
- 装飾音符にスラッシュを付ける/外す このコマンドを選択すると、選択した装飾音符にスラッシュが付き、またはスラッシュが解除されます。
常に装飾音符にスラッシュをつけるには、ファイル別オプション-装飾音符で設定してください。
- 休符の統合 / 分離 他のレイヤーの同じ拍にある休符との間で、休符の統合または分離をおこないます。このコマンドは、〔ファイル別オプション-レイヤー〕ダイアログボックスで〔異なるレイヤーの同じ休符を統合する〕を選択している場合のみ使用できます。このコマンドは以下の規則に従います。
- 休符の統合:同じ拍にある同じ音価の休符を統合します。異なるレイヤーの同じ拍に発音する音符が1つでもある場合、休符は統合されません。統合された休符は、現在選択しているレイヤーとして表示されます。
- 休符の分離:対象小節のすべてのレイヤーで、個々の休符が作成されます。休符の上下位置は、初期設定の位置に従って配置されます。
- 休符の位置調整:ある休符の位置がすでに変更されている場合、異なるレイヤーの他の休符との統合はおこなわれません。統合後の休符は、五線の上下方向にセンタリングして配置されますが、他の休符と同様に手動で位置を変更できます。この位置変更は、すべてのレイヤーに反映されます。位置変更の方法には、高速ステップ入力編集枠での上下/左右のドラッグ、ステップ入力時の矢印キーを使った上下移動、〔音符配置〕ツールを使った移動、〔フレーム編集〕ダイアログボックス(高速ステップ入力時)の〔位置〕欄の編集が含まれます。
- 休符サイズ:ある休符のサイズが〔サイズ〕ツールですでに変更されている場合、異なるレイヤーの他の休符との統合はおこなわれません。統合後の休符のサイズを〔サイズ〕ツールで変更した場合は、すべてのレイヤーでサイズが変更されます。
- 休符を隠す:ある拍にある休符が非表示にされている場合、その拍にある他の休符との統合はおこなわれません。統合後の休符を非表示にした場合、すべてのレイヤーで休符が非表示になります。
- 休符から音符への変更:(〔音符/休符の変換〕コマンドなどを使って)統合後の休符を音符に変更した場合、その音符は、選択中のレイヤーにのみ表示されます。統合されていた他のレイヤーの休符は、通常の(統合されていない)休符として表示されます。
- 休符のロック/解除 このコマンドを選択すると、レイヤーを使用する際も休符の位置をロックまたは解除することができます。
関連トピック: