Human Playback®

FinaleのHuman Playback機能は、楽譜のほぼすべての要素(アーティキュレーション、発想記号、クレッシェンドなど)を解釈して生演奏に似せた演奏をする多彩なユーティリティです。“Faster”、“calando”、“zuruckhaltend”のように手動で作成された文字発想記号も解釈できます(Human Playback機能が解釈できる語句の一覧は、Human Playbackが認識する項目をご参照ください)。

初期設定の状態で楽譜を再生すると、作成済みのMIDIデータは一時的に破棄されて、Human Playbackの設定が優先されます(プレイバックを停止するとMIDIデータは復活します)。ただし、〔環境設定-Human Playback〕ダイアログボックスで設定を変更すれば、手動で追加したMIDIデータもHuman Playbackの解釈に含めることができます。

Human Playback機能は、楽譜上の要素を解釈するだけでなく、数種類のスタイル(ロマン派、バロック、ジャズなど)に応じたプレイバックもできます。Finaleのファイルを新規作成した時点では、Human Playbackスタイルは初期値として〔スタンダード〕に設定されています。アーティキュレーションなどの記号を追加してプレイバックしてみてください。Human Playback機能の効果を確認することができます。

楽器固有の奏法とGIFFプレイバック

〔楽器固有の奏法〕画面を利用すると、GM音源からGarritan、EWQLなどのハイエンドサンプルまで、様々なサウンドライブラリをHuman Playbackの演奏にフル活用できます。ピチカート、フラッタータングなどの実際の奏法を収めたライブラリもあります。

Finaleに付属のGarritan Instruments for Finale音源(またはGarritan Personal Orchestra、Garritan Jazz & Big Bandの完全版)をHuman Playbackで使用すれば、キースイッチトリガーにより奏法を自動変更するなど、一段と高度な機能を利用できます。詳しくはGarritan Instruments for Finaleの楽器について-キースイッチをご参照ください。

ヒント: 利用方法の詳細は、GarritanとHuman Playbackのチュートリアルをご参照ください。

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Windows ***DEV VERSION***

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

Copyright and trademarks