現在地: 機能マニュアル > ダイアログボックス > M > 和音による分散ダイアログボックス

和音による分散ダイアログボックス

【このダイアログボックスを表示するには】

  1. 〔ファイル〕メニューから〔開く〕を選択し、〔ファイルの種類〕ドロップダウン メニューから〔スタンダードMIDIファイル〕を選択します。
  2. 採譜したいMIDIファイルファイルに含まれる音楽情報を、他のアプリケーションでも読み込むことができるようにする汎用フォーマットで保存されたファイルを指します。例えば、任意のシーケンサープログラムで作成された楽曲をMIDIファイルとして保存し、Finaleで開いて楽譜にすることができます。名をダブルクリックします。
  3. 〔MIDIファイル入力オプション〕ダイアログボックスで〔特殊な割り当て〕をクリックします。
  4. 〔トラック/チャンネルから五線への割り当て〕ダイアログボックスから、一番上の割り当てられていないトラック/チャンネル割り当て情報の列をクリックします。
  5. 〔トラック/チャンネルの割り当て〕ダイアログボックスの一番上にあるテキストボックスに、分割したいトラックのトラック番号とMIDIチャンネル番号を入力します。そして〔和音による分散〕をクリックします。

【機能について】

このダイアログボックスは〔ユーティリティ〕メニューの〔和音の分散〕と同じ働きをしますが、スタンダードMIDIファイルを変換する時にこれが使用されます。本質的な働きとしては、(指定されたトラックを結合されたシーケンサートラックから)和音で動くメロディなどを単音に分割して別々の五線に分散させます。これは1つの旋律を(例えば弦楽器のパートなどを)それぞれ個別の五線に分散させるのに効果的です。

指定されたトラックトラックとは、入力されたMIDIデータを人間が判別しやすいようにするための便宜上のグループ分けです。チャンネルは必ず定義する必要がありますが、トラックは必須ではありません。を分散させる前に、いくつの五線が必要で、和音中の音符がそれらを配置する五線よりも多い場合にどのように処理するのかを、このダイアログボックスを使用してFinaleに伝えます。

  • __つの五線に分散させる このテキストボックスに、分散によって作成される五線の数を入力します。Finaleはそれぞれの拍の最も上の音符を新しい一番上の五線に配置し、2番目の音符をその次の五線に配置します。
  • 余った音符の振り分け先 ここに入力された数値に従って、振り分けの際に余った音符が処理されます。例えば、和音を含むシーケンサートラックからの旋律を3つの五線に分散する際に、1つの和音に5つの音が含まれている場合Finaleが余った音をどの五線に割り当てるのかを、このテキストボックスに五線の番号を入力することによって設定します。

    例えば、テキストボックスに「12345678」と入力した場合、Finaleは余った音符を元に5つの音が含まれたコードから五線に順番に割り当てていきます。これにより、和音の上から2つ目までの音符を最上段に配置し、その次の2つの音を2段目、一番下の音を3段目に配置します。もし余った音符の振り分け先が「11111111」とされた場合、Finaleはすべての余った音符を(元の5つの音の和音の上から3つの音)一番上の分散された五線に割り当てられ、残りの五線にそれぞれ1つずつの音符が割り当てられます。

  • OK・キャンセル 〔OK〕をクリックすると分散の設定を確定します。また〔キャンセル〕を押すと設定内容を破棄して、〔トラック/チャンネルの割り当て〕ダイアログボックスに戻ります。その際は〔分割〕の欄には〔なし〕が表示されます。

関連トピック:

トラック/チャンネルの割り当てダイアログボックス

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Windows

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

著作権および商標