作曲・編曲関連サブメニュー
このサブメニューには、楽譜を解析してリズムパターン、大譜表、ガイド音符などの要素を作成するプラグインが収録されています。
- ガイド音符の追加 〔ガイド音符の追加〕プラグインを使って、任意の数の五線にガイド音符を配置します。
- カノン技法 〔カノン技法〕プラグインを使って、転回、逆進行、移調またはこれらの組み合せにより選択範囲の旋律を変形させます。また、このプラグインでは、臨時記号の適用/削除、タイの削除などもできます。
- 音域チェック 〔音域チェック〕プラグインを使って、選択されている五線が指定の楽器または声部の音域内に収まっているかをチェックします。
- コード解析 〔コード解析〕プラグインを使って、作成された楽譜を解析し自動でコードネームを表示します。〔コード〕メニューから選択する〔1本の五線から解析〕と〔2本の五線から解析〕とほぼ同じ機能ですが、〔コード解析〕プラグインの場合は、任意の選択範囲を解析できます。
- リズムパターンの追加 〔リズムパターンの追加〕プラグインを使って、独特なリズムパターンを表記したパーカッションパートを楽譜に追加します。
- 最高音と最低音の検出 〔最高音と最低音の検出〕プラグインを使って、選択範囲内の一番高い音と一番低い音を検索して報告します。
- 五線の属性の一括変更 〔五線の属性の一括変更〕プラグインを使って、複数の五線またはグループの五線属性またはグループ属性(五線名やグループ名に使用されるフォントの設定を含む)を一度に変更します。
- ラテン・パーカッションの追加 〔ラテン・パーカッションの追加〕プラグインを使って、様々なスタイルの本格的なラテン・パーカッションのリズムセクションを作成します。
- 大譜表に集約 〔大譜表に集約〕プラグインを使って、選択した五線をピアノ譜に変換して新たな五線として既存の五線の下に挿入します。
- 組段セパレータの配置 〔組段セパレータの配置〕プラグインを使って、組段と組段の間にセパレータ記号を追加します。
- ガイド作成アシスタント 〔ガイド作成アシスタント〕プラグインを使って、ガイド音符を配置できる箇所をファイル内から検索して、ガイド音符を追加します。
- 組段の間隔調整 〔組段の間隔調整〕プラグインを使ってと、指定したページの組段の間隔を迅速に調整します。
- 分割ポイント 〔分割ポイント〕プラグインを使って、選択範囲のピアノ譜の分割ポイントを変更します。
- 垂直方向の衝突の回避 〔垂直方向の衝突の回避〕プラグインを使って、五線、組段、楽器グループの縦方向の位置を再設定して、音符、アーティキュレーション、変形図形などの楽譜要素が衝突するのを防止します。
関連トピック: