高速ステップメニュー

【このメニューを表示するには】

高速ステップ入力ツールを選択します。メニューバーに〔高速ステップ〕メニューが表示されます。

【機能について】

このメニューでは、〔高速ステップ入力〕ツールの操作に関する設定をおこないます。

  • 高高速ステップ入力オプション  このコマンドを選択すると〔高速ステップ入力オプション〕ダイアログボックスが開き、高速ステップでの入力時に小節の周りに表示される編集枠の大きさを設定できます。また、MIDIキーボード上の各鍵盤に、音価の変更や音符の移動その他のコマンドを割り当てる設定もできます。
  • MIDIキーボードを使用  MIDIキーボードを併用して音符を入力するには、このコマンドを選択します。数字(音価)キーの1つを押した時にMIDIキーボードのキーを弾いていない場合は、その音価の休符が入力されます。MIDIキーボードを弾いている場合は、そのピッチの音符が入力され、また、2つ以上のキーを押している場合は和音が入力されます。

    〔MIDIキーボードを使用〕を選択していない場合、MIDIキーボードの鍵盤を押しても押さなくても、数字キーを押した時に指定された長さの音符が入力されます。休符を作成するには、いったん同じ音価の単音符を入力してからBACKSPACEを押します。

  • 入力時に音を出す  このオプションが選択されていると、〔高速ステップ入力〕ツールで音符を上下に動かすごとに、その音をMIDI機器を通して発音します。MIDIキーボードを使用しないで音符を入力している場合でも、音を聞くことができます。音を出したくない場合は、このオプションのチェックを外してください。

    このオプションは〔ステップ入力オプション〕ダイアログボックス〔入力時に音を出す〕とリンクしています。片方でメニューのチェックを外した場合は、もう片方のメニューでも自動的にチェックが外れます。

  • 次の小節へ移動  このコマンドが選択されている場合は、作業中の小節の音符が一杯になると、編集枠が次の小節に移動します。また、小節内に拍子記号で設定された長さ以上の音符を入力すると、〔拍数に関する警告〕ダイアログボックスが表示されます。

    このオプションが選択されていない場合、作業中の小節が一杯になっても編集枠は次の小節に移動せず、手動で次の小節に移動する必要があります。この場合、拍数を越えて音符を入力してもその小節の編集を終えるまで〔拍数に関する警告〕ダイアログボックスは表示されません。

  • 新規小節を作成  このコマンドを選択すると、末尾の小節を超えて編集枠を進めようとすると、曲の最後に自動的に空白の小節が作成されます。曲の最後の小節を作業している場合、右角型括弧(])キーを押すか、または〔次の小節に移動〕を選択した状態で最後の小節を拍数いっぱいまで入力すると、新規に空白の小節が追加されその小節に編集枠が移動します。
  • 連桁の自動連結  このコマンドを選択すると、拍子記号の設定に従って、入力した8分音符以下の音符が自動的に連結されます。このオプションを選択していない場合は、どの音符も連結されません。連桁の連結と拍子記号の関係についての詳しい説明は、拍子記号をご参照ください。
  • 余分な拍をチェックする  このコマンドを選択しておくと、小節を離れるときに余分な拍が自動でチェックされます。ある小節に限度を超えて音符を追加する、または既存の音符の長さを1小節分の拍数の限度を超えて延長しようとすると、小節の編集を終了する際に〔規定の拍数を越えています〕ダイアログボックスが表示されます。

    このオプションを選択していない場合は、それぞれの小節に好きなだけ音符を入力でき、規定の拍数を越えた場合でも〔規定の拍数を越えています〕ダイアログボックスは表示されません。〔小節の属性〕ダイアログボックス〔どんな数の音符でも1小節に収める〕を選択していない場合、拍からはみ出た音符は、その小節の小節線を超えて表示されます。

  • 5本線を使用  このコマンドを選択すると、楽譜上に表示されている線の数が5本でなくても、編集枠には標準の五線譜が表示されます。

    このオプションが選択されていない場合、編集枠には定義した数の譜線が表示されます。例えば、タブ譜または1本線のパーカッション用のパートでは、編集枠には6本または1本の譜線が表示されます。

  • タブ譜を五線譜として編集  このコマンドを選択すると、編集枠にフレット番号でなく音符が表示されます。このコマンドはタブ譜の五線にのみ有効です。

    このコマンドを選択していない場合、編集枠にはフレット番号が表示されます。

  • 音符/休符の挿入時以外は、基本的にこのオプションはオフにしておくことをおすすめします。

  • 挿入モード  このコマンドを選択した場合、カーソルの左に音符/休符が挿入されます。〔MIDIキーボードを使用〕を選択している場合、MIDIキーボードの鍵盤を押していれば音符が挿入され、鍵盤を押していなければ休符が挿入されます。

    〔MIDIキーボードを使用〕にチェックが入っていない場合は、通常の方法で入力すると音符が挿入され、CTRL+Shiftを押しながら音価に相当する数字キーを押すと休符が挿入されます。この挿入モードのオン/オフを切り替えるには、編集枠内でInsertまたはShift+0(ゼロ)を押します。

  • 高速編集コマンド  このサブメニューを使って、選択している音符を編集します。高速編集コマンドサブメニューをご参照ください。
  • 高速ステップ入力ガイド  このサブメニューを使って、音符/休符間を移動します。高速ステップ入力ガイドサブメニューをご参照ください。
  • タイの向き  このサブメニューを使って、現在選択している音符のタイの向きを設定します。タイの向きサブメニューをご参照ください。

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Windows ***DEV VERSION***

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

Copyright and trademarks