ページレイアウト

ページレイアウトは、楽譜の様々な要素と設定で構成されます。五線ごと、あるいは組段ごとに設定を変更することも可能ですが、個別に編集する前に、楽譜の大部分の要素に適用されるページフォーマットを定義することをお勧めします。スコア譜は〔スコア譜のページ・フォーマット〕ダイアログボックスリンクしたパート譜についてはパート譜のページフォーマット〕で設定します。

このダイアログボックスの設定によって、各ページの最初のレイアウトが決まります。しかし、このダイアログボックスで変更した設定は、既存の楽譜のレイアウトに反映されるのでなく、これから新規に作成さするページにのみ適用されます。しかし、変更を既存のページに適用するのは簡単です。

全体のページレイアウトを設定した後は、ページ・レイアウト・ツールを使って簡単にフォーマットを変更できます。例えば、一段に含まれる小節数や、1ページに収める組段の数などを指定できます。1ページにどの程度の楽譜を収めるかは、いくつかの重要な要素に左右されます。

水平方向のレイアウト

  • 音符のスペーシング〔スペーシング〕コマンドとスペーシング幅ライブラリを併用することにより、音符自体の“詰まり具合”を調節できます。きつめにスペーシングした場合は、より多くの音符が一段に収まるので、その分ページ全体の楽譜(音符)の量も多くなります。
  • 小節の配置不自然な位置でページが切り替わらないようにレイアウトを調整したり、調号が変わる箇所を組段の先頭に配置したりするときに、特定の組段に小節をロックすると便利です。結果として楽譜の読みやすさは向上しますが、必要な組段が増える場合があります。
  • 小節幅各五線の小節の内容に応じて各小節の幅が自動で決定されます。しかし、この自動計算を無効にして、組段を構成する各小節の具体的な横幅を指定することもできます。

垂直方向のレイアウト

  • 五線の高さと拡大縮小 この五線属性を変更すると、1ページに収まる楽譜の量が大きく増減します。さらに、記譜内容のサイズ自体も変更されます。読みやすさは譜面から演奏者までの距離によって変わりますが、多くの場合、五線の高さを均一にするのが適切です。
  • 五線間の距離 組段全体の高さを減らす(〔五線〕ツールで五線をドラッグして距離を縮める)と、1ページに収まる組段が増えます。
  • 組段間の距離 あるページに組段を一段増やしたい場合、一番簡単な方法は、組段間の距離を少し縮めることです。小さな移動距離でも、その累積により、段を増やすのに十分なスペースが確保されます。また、〔組段の均等配置〕コマンドを使用しても、1ページあたりの組段の数を指定することができます(「1ページあたりの組段の数を指定するには」をご参照ください)。

全体の調整

  • ページマージン ページマージンを減らせば簡単にページに空きスペースができますが、楽譜を製本、ホチキス留め、穴開けするかどうか、演奏者が余白にメモを記載するか、などを検討する必要があります。
  • 拡大縮小 パーセント値を少し変えるだけで、一段に含まれる小節や、1ページに収める組段を増やすことができる場合もあります(「拡大縮小について」を参照)。

ヒント: 一般に、楽譜作成の最終段階でページレイアウトを決定します。推奨される一般的ワークフローについては、最善の方法:入力の順序をご参照ください。

組段マージン、組段の高さ/位置、拡大縮小について理解する

 ページ、組段、五線の設定距離の組み合わせにより、楽譜の縦方向のレイアウトが決定します。この設定をおこなうには、間隔マージン組段拡大縮小について理解する必要があります。また、個々の楽譜や状況によって設定方法が異なります。すなわち、縦のレイアウトは、楽譜浄書の大きな要素の1つです。

Finaleでは、五線の高さに拡大縮小比の設定値を乗算して組段の拡大縮小がおこなわれます。組段の拡大縮小は〔組段の拡大縮小〕ダイアログボックス〔スコア譜のページ・フォーマット〕ダイアログボックス/〔パート譜のページフォーマット〕 ダイアログボックスで設定できます。五線の高さの初期値(絶対値)は96 EVPU(0.8467cm)としています(「計測単位の違い」を参照)。例えばデフォルトファイルは、五線の高さが自動的に82 EVPUとなるので、組段の拡大縮小率は約85%です(82÷96)。追加して拡大縮小率88%を指定する場合、組段の拡大縮小率は75%になります(85%×88%)。

縦方向レイアウトの参考に下記をご利用ください。

設定項目 設定場所 適用対象
上マージン(ページ) スコア譜のページ・フォーマットダイアログボックス スコア譜の全ページ(再フォーマットされたページ)
パート譜のページ・フォーマットダイアログボックス リンクしたパート譜の全ページ(再フォーマットされたページ)
ページマージン編集ダイアログボックス 指定ページ、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
ページ・レイアウト・ツール ドラッグで単一ページを編集、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
上端からの距離(最初の組段) スコア譜のページ・フォーマットダイアログボックス スコア譜の最初の組段のみ(再フォーマット時)
パート譜のページ・フォーマットダイアログボックス リンクしたパート譜の最初の組段のみ(再フォーマット時)
組段マージン編集ダイアログボックス 組段1の組段間の距離 〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新 上端からの距離
ページ・レイアウト・ツール ドラッグでは〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックスを更新しない
上マージン(組段) スコア譜のページ・フォーマットダイアログボックス スコア譜の全組段(再フォーマットされたページ)
パート譜のページ・フォーマットダイアログボックス リンクしたパート譜の全組段(再フォーマットされたページ)
組段マージン編集ダイアログボックス 指定された組段、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
ページ・レイアウト・ツール 選択された組段(複数可)をドラッグで編集、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
五線ツール 最初の組段の先頭五線のドラッグで〔組段マージン編集〕ダイアログボックス更新
1本目の位置 五線の間隔変更ダイアログボックス 選択された組段の一番上の五線(下記「選択された各五線の真上の五線との間隔」も参照)、〔五線の特性〕ダイアログボックス更新
五線の特性ダイアログボックス 選択された五線(下記「直上の五線からの距離」を参照)
選択された各五線の真上の五線との間隔(第5線同士)

直上の五線からの距離
五線の間隔変更ダイアログボックス 先頭五線を除く選択されたすべての五線、〔五線の特性〕ダイアログボックス更新
五線の特性ダイアログボックス 選択された五線
五線ツール 選択された組段の先頭五線をドラッグで編集、〔五線の特性〕ダイアログボックス更新
五線の大きさ スコア譜のページ・フォーマットダイアログボックス スコア譜の全五線(再フォーマットされたページ)
パート譜のページ・フォーマットダイアログボックス リンクしたパート譜の全五線(再フォーマットされたページ)
組段の拡大縮小ダイアログボックス 指定された組段の全五線、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
下マージン(組段) スコア譜のページ・フォーマットダイアログボックス スコア譜の全組段(再フォーマットされたページ)
パート譜のページ・フォーマットダイアログボックス リンクしたパート譜の全組段(再フォーマットされたページ)
組段マージン編集ダイアログボックス 指定された組段、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
ページ・レイアウト・ツール 選択された組段(複数可)をドラッグで編集、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
組段間の距離 スコア譜のページ・フォーマットダイアログボックス スコア譜の全組段(再フォーマットされたページ)
パート譜のページ・フォーマットダイアログボックス リンクしたパート譜の全組段(再フォーマットされたページ)
組段マージン編集ダイアログボックス 指定された組段、下記「上端からの距離(最初の組段)」も参照
ページ・レイアウト・ツール 選択された組段の最上段の組段をドラッグで編集
五線ツール 先頭以外の組段の先頭五線のドラッグで〔組段マージン編集〕ダイアログボックス更新
[使用可能スペース] 下側ページマージンより上のスペースの残り N/A
下マージン(ページ) スコア譜のページ・フォーマットダイアログボックス スコア譜の全ページ(再フォーマットされたページ)
パート譜のページ・フォーマットダイアログボックス リンクしたパート譜の全ページ(再フォーマットされたページ)
ページマージン編集ダイアログボックス 指定ページ、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新
ページ・レイアウト・ツール ドラッグで単一ページを編集、〔ページ・フォーマット〕ダイアログボックス更新

印刷ページを貼り合わせて複合ページにする大型楽譜の印刷については、「小さなページを貼り合わせて大きな楽譜を作成するには(分割印刷)」をご参照ください。

関連トピック:

ページ・レイアウトメニュー

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Windows ***DEV VERSION***

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

Copyright and trademarks