無調の楽譜

手作業で移調変更することなく、短時間に無調の楽譜を作成することができます。旧バージョンのFinaleは、各楽器を手動で〔モードを保持して移調〕に設定する必要がありましたが、現在は無調調号を選択できるので、このような手動設定は不要です。また、〔調号を使わず臨時記号表記にする〕オプションを使用すれば、対応する臨時記号を表示したまま調号を非表示にできます。この2つの方法は、次のような場合に特に便利です。

  • 臨時記号の使用が好ましい無調または調性の楽曲
  • 無調セクションと調性セクション間の切り替え
  • 旧式の記譜法(調号なしのFホルン、ティンパニ、トランペット、マレットパーカッションなど)

無調に設定された小節範囲では、臨時記号は異名同音の表記サブメニューで選択されている規則に従います。〔表記対応表を使用〕が選択されている場合、無調領域はCメジャーとして動作します。移調楽器も通常の異名同音の動作に従います。移調楽器を実音で表示すると、通常通りに臨時記号が表示されます。無調の調号を持つ領域との間で音符をコピーした場合、移調はおこなわれません。

また、無調の調号、あるいは〔調号を使わず臨時記号表記にする〕が選択された調号に対して、他の調号と同様にマクロキーを割り当てることができます。マクロ機能をご参照ください。

注:無調の楽譜では、その楽譜がCメジャーであるものとして、移調パートのコードネームが移調されます。また、Finale 2012ファイルとして保存した場合、無調の楽譜やフレーズの移調楽器には通常の移調の調号が表示されます。

SibeliusファイルをFinale形式にコンバートする作業も、無調の楽譜が導入されたため従来より簡単になりました。

ヒント: なお、無調の調号を選択しても移調に影響しないのに対し、〔調号を使わず臨時記号表記にする〕を選択した場合は、対象領域に調号があるものとして扱われることに注意してください。

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Mac

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

著作権および商標