現在地: 機能マニュアル > ダイアログボックス > M > 小節途中に置く音部記号ダイアログボックス

小節途中に置く音部記号ダイアログボックス

【このダイアログボックスを表示するには】

小節の途中で変更する音部記号を作成した後、音部記号ツールiconを選択して、小節の途中に置かれている音部記号のハンドル楽譜上で選択可能な項目に表示される、小さな四角形です。ハンドルを使って楽譜要素の選択、編集、調整ができます。OPTIONクリックします。または、ハンドルを選択してからEnterキーを押します。

【機能について】

小節途中の音部記号を左小節線を越えるまでドラッグすると、通常の音部記号変更に切り替わります。

〔小節の途中から変更する〕オプションを適用した音部記号は、小節内で移動させることができます。この場合、小節の中で音部記号をドラッグ移動させることにより、試行錯誤しながらより見やすい挿入位置を決定することが可能です。音部記号をドラッグ移動した場合、その前後の音符は自動的にピッチが修正されます。小節にすでに音部記号が配置されている場合は、その小節内をダブルクリックすると別の新しい音部記号を追加することが可能になります。

楽譜上に配置した小節途中の音部記号の種類やサイズ、位置などを後から変更する必要が出た場合は、このダイアログボックスで設定してください。

  • 音部記号の選択 音部記号を選択します。Finaleではファイルごとにそれぞれ18種類の音部記号が登録されており、これらは〔音部記号の設計〕ダイアログボックスで自由に組み合わせや設定を変更することができます。
  • 表示サイズ_%: 新しい音部記号のサイズを、通常の大きさを100%として指定してください。縮小サイズ(通常サイズを100%とした値)の設定をファイル全体で適用する場合は、〔ファイル別オプション-音部記号〕ダイアログボックスを使います。
  • 縦方向にも移動可能にする 小節途中に置く音部記号を垂直方向にも移動できるようにする場合は、このチェックボックスを選択してください。
  • 音部記号の表示方法:必要があれば表示する・つねに表示しない・つねに表示する 〔必要があれば表示する〕を選択すると、一般的に音部記号を表示するべき箇所(各組段の段頭と、音部記号が変更された箇所)に音部記号が表示されます。〔つねに表示しない〕では、どの場合でも音部記号は表示されません。〔つねに表示する〕では、どの場合でも音部記号を強制的に表示します。

    ヒント: 1番括弧の最後で音部記号が変更される場合、〔つねに表示しない〕を選択すれば、2番括弧に変更されたことを表す音部記号を表示しないようにできます。反復記号(小節線とテキスト指示)をご参照ください。

  • 小節の先頭からの距離:横:[計測単位ポップアップ メニュー]・水平のオフセット・縦・小節線の後ろに配置 小節内の音部記号の位置(ハンドル位置)を指定します。〔横〕のボックスは、音部記号が表示される拍の位置を表します。ポップアップ メニューでは、〔横〕のボックスの数値に適用される単位を選択します。例えば、拍子の時に音部記号を1拍目の所に配置した場合、それをEDUを使って表すと、1024 EDUとなります。EDUをご参照ください。〔縦〕のボックスは、五線の一番上の線からの距離を表示します(負の数を入力すると音部記号は下へ移動します)。〔水平方向オフセット〕には、音部記号と次の音符との間の距離が示されます。ボックスに数値を入力して音部記号の位置を調整することもできますが、画面上に表示してから直接ハンドルをドラッグして移動することもできます。

    音部記号を小節線の右側に表示したい場合は、〔横〕の値を「0」にして〔小節線の後ろに配置〕を選択します。注:音部記号の水平方向の位置は、〔ファイル別オプション-スペーシング〕ダイアログボックスの〔衝突を避ける項目:音部記号〕チェックボックスでも調節できます。

  • 小節の頭から変更する 小節途中の音部記号を単一の音部記号(小節線の直前に配置されて小節全体に影響する音部記号)に変えるには、このボタンをクリックします。
  • キャンセル・OK 〔OK〕をクリックする(またはRETURNを押す)と変更が確定します。〔キャンセル〕をクリックすると変更が破棄されます。楽譜上に戻ります。

ヒント: 音部記号の変更による衝突を避けるには、〔音符単位によるスペーシング(表示中の楽譜のみ)〕を選択してください。

関連トピック:

音部記号

Finaleユーザーマニュアル Home
Finale for Mac

7007 Winchester Circle, Suite 140

Boulder, CO 80301

著作権および商標